ドライブ

駐車するとき後ろを振り向く「モテバック」は今時モテないからやめとけ、って話

バックで駐車するとき、助手席に手をかけて後ろを振り向いて駐車することを「モテバック」なんて言いますよね。助手席に掛けた手が自信タップリに見えるのと、振り向いているときの首筋に男らしさを感じる!というのがその理由でしたが、今では少し事情が変わ...
ツーリング

【紅葉】関東ドライブ:長瀞~奥秩父は見応えアリの超穴場スポットだった!

今回は首都圏から手軽にアクセスできるオススメの紅葉ドライブ/ツーリングコースの紹介です。日帰りで行くにはちょうどよくて、しかも見応えのあるコースですよ。荒川上流の長瀞の石畳まずはNHKのブラタモリでも紹介された、荒川上流の長瀞(ながとろ)の...
便利グッズ

RIMOWA 旧型サルサの(車輪)ホイールがうるさいので交換してみた(後編)

ホイール静音化の記事(前編)はこちらハウジング加工が終わり、いざホイールを組み付けてみたところ、ホイールがスムーズに回らない。ホイールの左側がハウジングと接触してスムーズに回りません。逆に右側の隙間は余裕があります。旧ホイール幅が21mmな...
便利グッズ

RIMOWA 旧型サルサの車輪(ホイール)がうるさいので交換してみた(前編)

今、僕が1軍で使用しているキャリーバッグがこのリモワ社のサルサというモデル。確かリモワ社はアルミ素材の頑丈なスーツケースを作る会社だったんですが、ケース自体が重いのが難点でした。まぁ頑丈さを取ればある意味仕方がないのですが。しかし2000年...
ウェア

僕が使用しているコスパ最強のバイク用 レインウェア

以前、バイク用レインウェアの選び方について記事を書いたのですが、とある読者さんから、「突然の降雨をちゃんとしのげるカッパが欲しい」「もっと低機能でいいので、仕舞寸法が小さいレインウェアがあればいいのに」という声をいただきました。確かにそうな...
ウェア

コンバースのハイカットを履いてバイクに乗る

さすがに夏はブーツだと厳しいので...ということでコンバースのハイカットを買ったのですが、新型コンバースはインソールが新しくなってメチャクチャ歩きやすいです。おまけにSRに乗るときでも全く違和感が無いので、最近はコレばっかり履いてます。 ス...
SR400

SR400にパワービームを付けてみた。結果:高速での手のシビレが軽減!

SR400で気になる点の一つが高速道路での振動ではないでしょうか。60km/h前後までの振動はビッグシングルならではの鼓動感で、SRに乗る楽しみの一つですが、逆に高速での振動は手がシビレたりお尻が痒くなったりと、必ずしも心地よい振動ではあり...
バイク

将来バイクは全自動運転になりますか?→なりませんキッパリ

車が自動で道路の白線を認識して周囲の状況に応じて走行する自動運転技術の進化が止まりません。日産のプロパイロットとかスゴイですよね。今はまだ運転者の手がハンドルに置いていないと警告が出ますが、それでも高速道路などではほぼ自動で運転できる時代に...
SR400

【SR400購入ガイド】キャブ車、FI車、新型FI車、どれを買ったらいいか迷ったら読んでみて!

先日、約1年のブランクを経て、新型SR400が新環境基準(平成28年排ガス規制)に適合してリリースされました。SR400は初心者からベテランまで楽しめる非常に稀有なモデルです。特に、スピードに疲れたライダーには二輪車の楽しみを再確認させてく...
バイク

クラシックスタイルのバイクにオススメのシートバッグ”SB SIDE CARGO PACK”の擦れを防ぐには?

SR400やW650/800などのクラシックスタイルのバイクにぴったりなSB SIDE CARGO PACKですが、バイクに装着して使用していると、リアアスとの干渉でバッグに擦れ跡がついてしまう問題があります。僕はむしろそのほうが使用感とい...