SR400SR400(FI)のエアフィルターを交換してみた 最近、キック一発でかからなくなってきた。 とはいっても、多くても5回もキックすればかかるのですが、始動性の良さが売りのFI車としてはちょっとテンション下がります。 そういえば、購入してから一回もエアフィルタ交換していない...2022.07.31SR400バイクバイクメンテメンテナンス
メンテナンスタイヤはネットで購入するに限る 自動車の最重要部品であり、走行性能にもっとも影響をあたえるタイヤですが、みなさんどこで購入していますか? 現在、車のタイヤを購入・交換するには大きく ・タイヤ量販店 ・オートバックスやイエローハットなどのカー用品店 ...2022.07.10メンテナンス車メンテ
メンテナンススタッドレスタイヤとオールシーズンタイヤ、どっちがいいの? オールシーズンタイヤの記事を書くと、必ずと言って良いほど「雪国ではスタッドレスじゃないと絶対ダメ!スタッドレス以外あり得ない」という人が絡んできます。 別にスタッドレスよりオールシーズンタイヤのほうが優れている、なんて一言も言...2021.11.24メンテナンス便利グッズ車
メンテナンス簡単だと思っていたらそうでもなかった車のDIYメンテ3選! 昔は「そんなの自分でやれば安上がりだよ!」と言われたDIYメンテナンスも、時代が変わると素人では手が出しづらくなるものがあります。 うかつに自分で手を出すと失敗しかねない、車のDIYメンテ3選を紹介します。 1.バッテリ...2021.11.23メンテナンス車メンテ
バイクメンテチェーンって油まみれなのになぜ錆びる?と思ったときに読む話 金属が錆びるのは、鉄と酸素が結びついて酸化鉄になるから、ということを知っている人は多いと思います。 でも、油まみれのチェーンってなぜ錆びるのでしょうか? そんなの、油切れになるからに決まってるだろ! まあ、...2021.11.09バイクメンテメンテナンス
メンテナンスブレーキフルード(ブレーキオイル)が劣化すると何が問題なの?適切な交換時期は? 車に詳しくない人でもエンジンオイルの管理が重要であることは何となく理解していると思いますが、意外とブレーキオイルについてはあまり気にしない人が少なくありません。 ブレーキオイルは正しくは「ブレーキフルード」といいます。 ...2021.06.13メンテナンス車メンテ
メンテナンスAT車のNレンジは何のためにあるの?その用途は? AT車のシフトは前から ・P(パーキング) ・R(バック) ・N(ニュートラル) ・L(ロー) の順番に並んでいます。 MT車ならニュートラルポジションが必要なのはわかりますが、N(ニュートラル)レンジって何...2021.06.01メンテナンス車メンテ
車もうタイヤはネットで買う時代!? 賢く使えばタイヤ交換はもっと安くなる! タイヤはカー用品やタイヤ専門店で買うのが一般的ですが、最近はネット販売でもかなり安いタイヤを多く見かけるようになりました。 「ネットでタイヤ?売れ残りや海外製品だから安いんじゃないの??」と思うなかれ。今やタイヤはネットで買っ...2021.01.28車車メンテ
ドライブ高速道路でパンク!? 自分でタイヤ交換してはいけない理由 近年は道路事情も良くなったお陰で車のパンクが以前より減り、乗用車ではテンパータイヤ(スペアタイヤ)が標準装備されなくなりました。 JAFの統計によると、出動原因の第一位はバッテリー上がりで、第二位はタイヤパンクなのだそうです。...2021.01.12ドライブメンテナンス安全運転技術車メンテ
バイクメンテなぜ冬はバッテリー上がりがよく起きる?電圧が低下する仕組みとバッテリー上がりを未然に防ぐには? 実はJAFの出動理由のトップは、年間を通じて「バッテリー上がり」だったこと知ってました?(出典:データで見るロードサービス(季節別)) バッテリー上がりはJAFの出動理由の3割以上を占め、特に冬季になると4割近くにまで上昇しま...2020.12.24バイクメンテメンテナンス車メンテ