免許ようやく「外免切替」が厳格化されるか 外国人による自動車事故増加を受け、警察庁はようやく外国人の免許を国内免許に切り替える「外免切替」制度の厳格化を2025年10月より実施すると発表した。 個人的には遅きに失した感じが否めないが、ようやく厳格化されることは歓迎したい。 ここまで...2025.07.13免許
ウェアいい感じのアメカジなライディングジャケット”Coner Stone” どうにもバイク専用のライディングジャケットに食指が動かない僕は、一般のカジュアルウェアをライジャケと兼用している。 そうすると必然的にミリタリー系やワークジャケット系が多くなるが、これらのジャケットは機能優先で作られているせいかバイクと相性...2025.06.08ウェアバイク便利グッズ
ウェア袖口の冷気を抑えるには100均のハンドウォーマーが超絶便利だった!! バイクの乗るとき、何気に気になるのが袖口からの冷気侵入である。 秋口から初夏にかけては、アウターは革ジャンやワークジャケットが多いが、僕が持っているジャケットは袖口がこんな感じにグローブの中に収まらない。 こんな感じに無理矢理グローブに押し...2025.06.01ウェアバイク便利グッズ
安全運転技術日本で前向き駐車が普及しない理由を考察してみた ファミレスやコンビニで「前向き駐車」と書かれた駐車場を見かけたことはありませんか? これは、夜間、バック駐車すると車の正面にあたる家から「車のライトが眩しい」と苦情がくるため、ライトがそのお家に当たらないように「前向き駐車」をお願いしていま...2024.11.29安全運転技術
車なぜ自動車のボディにはステンレスが使われないの? 「ステンレス」と言えば、日常生活のあらゆるところに使われている金属素材ですよね。 部屋の中を見渡しても、目に見える金属のほとんどはステンレスだと思います。 ステンレスは、その名の通りstain(サビ)- less(~ない)で「錆びない金属」...2024.08.18車
安全運転技術親の免許返納に成功したので、その経緯を書いてみる 私の父は、何年か前に説得に説得を重ね、ようやく免許返納することができた話を以前書きました。 今回は、妻側のお義父さんの免許返納に成功したので、そのときの経緯について書いてみたいと思います。 義父の免許事情 義父は、電気設計畑を長年歩んで来た...2024.07.22安全運転技術
バイクバイクに工事現場の作業用ヘルメットで乗ると違反なの? 意外と皆さん ヘルメットは認定品を被っていないと違反になる と思っている人が多いんですよね。 結構有名なWebメディアでも「PSCマークが付いていないと違反になる」と書いてるところもあって、ちょっとビックリしました。 改めて、今回は乗車用ヘ...2024.05.24バイク安全運転技術
安全運転技術バイクの服装警察がうっとうしい 新型コロナでソロキャンプが流行ったこともあって、今はちょっとしたバイクブームですね。 とは言っても、1980年代後半~1990年前半にかけてのバイクブームほどではありませんが、若者がバイクに回帰してきたのは素直に喜ばしいです。 以前は高速の...2024.05.18安全運転技術
SR400SR400のツールバッグがボロボロに…ちょうどいい代用品はいつも使っているアレだった 先日コンビニにSRを停めていたら、エンジン下に新しいオイル跡。 エンジン回りを見回してみたら、なんとブリーダーボルトが緩んだままでした。 オイルフィルターカバーは締め付けトルクを気をつけながらきちんと締めた記憶がありますが、ブリーダーボルト...2024.05.07SR400バイク
EV・ハイブリッドEVは本当にエコなのか?世界的にEVが失速している理由 EUでは2035年までに化石燃料車を全廃してEV(電気自動車)にする、と宣言していましたが、さすがにあと10年で全てEVにするのは無理だと判断したのか、全廃についてはトーンダウンしました。 テスラは中国メーカーの追い上げもあって売上が前年同...2024.05.06EV・ハイブリッド自転車