車トラックの車輪が上がっているのは何のため? 高速道路などで大型トラックのタイヤが浮いているのを見たことありませんか? わざわざタイヤを浮かせなくてもいいのでは?何のためにあんなことしているのでしょうか? 答えは、日本の高速道路料金制度にあります。 大型車の車...2019.09.03車
バイクいわゆる「書類無し」車を再登録することは可能なのか?(125cc~250cc編) 時々、中古車サイトやオークションで人気の絶版車が激安で出品されていることがあります。 Z900RS(Z1)とかオリジナルのCB400FOURなど、普通は200万以上で取引されてもおかしくない車両が100万円以下で売られているケ...2019.07.15バイク車
メンテナンス年々パンクトラブルが増えている原因とは? 自動車の性能向上に伴ってタイヤの性能も年々アップしているのに関わらず、パンクによる救援要請が年々増えているのだそうです。 JAFによると、救援要請の第一位が「パンク・バースト・エア不足」で、全体の約35%(2017年)を占めて...2019.03.24メンテナンス車車メンテ
安全運転技術知らず知らずのうちにやってしまう交通違反って? 日々交通ルールに気をつけていても、知らず知らずの内にやってしまう交通違反があります。 1.雪の日にノーマルタイヤで走ってしまう 雪の日にノーマルタイヤで走るのは、各公安委員会で定められている公安委員会遵守事項違反となり、...2019.03.16安全運転技術車
バイク車・バイクの作業工賃が高いと難癖つけるのは時間のムダ 先日、とある某掲示板を見ていたらこんな質問がありました。 近所のバイク屋にオイル交換を依頼しようと行ってみたら工賃が5千円と言われました。高くないですか?これってボッタクリですよね? 車やバイクの修理でありがちな話で...2019.02.24バイクメンテナンス車
バイク手に油汚れを寄せ付けない「ニトリルラバーグローブ」とは!? 当ブログではバッテリー交換や簡単な点検整備をDIYで行う方法を紹介していますが、意外と気になるのが手の油汚れ。 機械工場なんかでよく使われる粉石鹸や工業用ハンドクリーナーを使えば大方の油汚れは落ちますが、爪の間や、指紋・皺に入...2019.02.09バイク便利グッズ車
便利グッズ車用掃除機はマキタのコードレスが吸引力が強くて便利! 我が家で今、メインで使っている掃除機がこのマキタのコードレス掃除機CL182FDRFW。 自宅の掃除はもちろんのこと、車内清掃にも使えるので今ではすっかり1軍昇格しています。 マキタ(Makita)充電式クリーナー18V...2018.12.24便利グッズ車
便利グッズタイヤチェーンは金属製?ゴム製?布製?一体どれを選べばいいの? それほど雪が降らない地域だと、スタッドレスタイヤよりもサマータイヤに取り付けるタイヤチェーンを選ぶ、という人が多いかと思います。 最近ではタイヤチェーンも素材が進化して選択の幅が広がりました。 タイヤチェーンも金属・ゴム...2018.12.22便利グッズ車
バイク今すぐ日本の自動車税制を見直さないと日本は沈没してしまう、という話 若者が自動車を保有しない理由の一つに、よく取得・保有にかかる諸経費が高い!って言われますよね。 車を所有すると何かと金がかかるのはみなさんご存知の通り。 少子化に加えて若者が自動車を買わなくなって国内の新車販売台数は右肩...2018.12.12バイク税金車
車スタッドレスタイヤの現在のトレンドとは?狙い目は旧モデル! 冬の備えにスタッドレスタイヤを検討している人も多いと思います。 雪国住みじゃなかったら「スタッドレスタイヤって一体どれがいいの?」と思う人も少なくないでしょう。 そんなスタッドレスタイヤの現在のトレンドを解説したいと思い...2018.11.28車