便利グッズ

メンテナンス

スタッドレスタイヤとオールシーズンタイヤ、どっちがいいの?

オールシーズンタイヤの記事を書くと、必ずと言って良いほど「雪国ではスタッドレスじゃないと絶対ダメ!スタッドレス以外あり得ない」という人が絡んできます。 別にスタッドレスよりオールシーズンタイヤのほうが優れている、なんて一言も言...
ドライブ

車内がスッキリ!折りたたみできるコンテナキャリー ミネラルウオーターも楽々運べる!

重たい荷物を手で運ぶのが大変…。駐車場や目的地まで距離がある…。荷物が多い…。 それが毎日の買い物だったり距離が長かったりすると、結構なストレスになりますよね。 徒歩での運搬時には、便利アイテムとして台車は欠かせない、と...
バイク

【洗車グッズ】洗車でも足が全く濡れない携帯長靴がメチャクチャ便利!

当たり前ですが、洗車すれば足元が結構濡れますよね。 夏だったらサンダルでもいいんですが、秋冬は極力足を濡らしたくないもの。 洗車のときは長靴を使っている人も多いと思いますが、長靴ってそんなにしょっちゅう履くものでもないの...
便利グッズ

車にアーシング?どうしてもやりたいなら止めませんけどね….オカルトグッズの見分け方

ネットでカー用品を見ていると、「○○するだけで燃費が××%アップ!」とか「○○を付けるだけでヘッドライトの明るさが蘇る!」とか、つい目を疑ってしまいそうなグッズがたくさん売られています。 しかしそういったグッズは、目立った効果...
便利グッズ

車のシートの隙間に物が落ちて困る!そんなときに便利なスキマクッションとは?

車のシートとセンタコンソールの間の隙間にモノが落ちて、取り出すのに苦労した覚えはありませんか? シートの構造上、あの隙間が必要なのはわかりますが、もう少しどうにかならないものかと思ってしまいます。 今回はそんなときに便利...
便利グッズ

お年寄りの乗り降りをより安全にする”アシストグリップ”とは

先日、義母が病院に行くので後部座席に乗せたんですね。 義母は走行中の車内で掴めるところがなくて、交差点を曲がるたびにシートベルトを掴みながら体が左右にフラフラと揺られていました。 お年寄りが乗るのでソフトな運転を心がけて...
便利グッズ

車のベビーシートの温度上昇を抑える日よけカーテンは、赤ちゃんとのお出かけの必需品

買い物を済ませて車に戻ると、ハンドルが触れないくらい熱くなっていた、なんていうことはありませんか? 炎天下の車内の温度は、直射日光によってかなり高くなります。 座席やチャイルドシートの温度もかなり上昇し、柔らかで...
ドライブ

サンシェードの吸盤が外れやすくなったときの簡単な直し方とは?

夏のドライブにはフロントウィンドウのサンシェードが欠かせないですよね。 でも使っていくうちに吸盤がくっつかなくなって、せっかくつけたサンシェードが外れて車内がカンカンに熱くなってたりしませんか? 今回は吸盤がくっ...
バイク

ヘルメット(SHOEI J.O)を加工してヘルメットスピーカーを付けてみた

今回は、前から考えていたヘルメットスピーカーとBluetoothレシーバーの取付けに挑戦しました。 僕のヘルメット(SHOEI J.O)にはスピーカー用の窪みが無いため、取り付けには多少の加工が必要です。 同じような悩み...
便利グッズ

車にサンシェードって本当に効果あるの?って思っている人に伝えたい4つのこと

先日、友人が 「車にサンシェードしても、結局車内が灼熱になるよね?サンシェードって使っても使わなくても同じじゃない?」 と言うのです。 確かに、真夏に駐車したときの車内はこの世のものとは思えないぐらいに加熱されてるのでそう...
タイトルとURLをコピーしました