ウェアドクターマーチン 8ホールが意外とバイクに使える件 以前から欲しかったドクターマーチン 8ホールのチェリーレッドを買っちゃいました。 #2976 サイドゴアブーツ、#1460 MONO 3ホールに続いて3足目のドクターマーチンです。 黒スキニーに合わせて履こうと思って買っ... 2021.01.17ウェアバイク
バイクバイクのバッテリー交換費用が高い?互換バッテリーを使えば費用が半分以下に! 純正バッテリーって結構高いですよね。 まあ国産でしっかりと品質管理されたものなのである意味仕方ない部分もありますが、消耗品であるバッテリーはできれば安く交換したいもの。 互換バッテリーは純正品と比べて値段が1/2~1/4... 2020.12.20バイクバイクメンテ
バイク友達のバイク借りるのは「ダメ、ゼッタイ」。どうして? 友達が新しいバイクや車を買ったとき、仲の良い友達だったら「ちょっと試乗させてよ」ってお願いすることありますよね? 逆に友達から車やバイクを褒められたりしたら「ちょっと乗ってみる?」なんて軽く言っちゃったりしてませんか? ... 2020.12.11バイク自動車保険
ウェア【2020年版】冬の最強バイク用ジャケットはやっぱりユニクロのシームレスダウンだった バイク専用のジャケットがあまり好きでは無い僕は、冬用のライディングジャケットには2017年に購入したユニクロのシームレスダウンジャケットを使っています。 以前も記事を書いていますが、ユニクロのシームレスダウンは、保温力... 2020.12.05ウェアバイク
バイクバイクについている”キルスイッチ”の役割、きちんと説明できますか? 原付を除くバイクには大抵「キルスイッチ」がついています。 上の画像の、右手側にある赤いスイッチがキルスイッチですね。古いバイクにはついていないものもありますが、今のバイクにはほとんど装備されているスイッチです。 このスイ... 2020.12.03バイク
ウェアドクターマーチンのチェルシーブーツはバイクでも使えるオシャレなブーツ バイク用のブーツって、普段履きできるのが少なくないですか? ライディングジャケットもそうですがバイク専用品はデザインがイマイチなものが多いので、僕は基本的にバイク専用品でない一般のブーツを使っています。 バイク用のブーツ... 2020.12.02ウェアバイク
バイクバイクで走り出してすぐのエンジン不調は、キャブレターアイシングかも? 晩秋や冬にバイクで走り始めてしばらくすると、エンジンが思うように吹けなくなったり、場合によってはエンジンが止まったりすることはありませんか? 原因はいくつか考えられますが、その一つに「キャブレターアイシング」という症状がありま... 2020.12.01バイク
バイクオススメの最強バイクカバーはこれだ!! ガレージのある人には関係ありませんが、大半の人はバイクを屋外に駐輪か、よくてサイクルポートに駐輪している人がほとんどではないでしょうか。 ウチもマンションの駐輪場なので、申し訳程度についた屋根では雨を防げずバイクカバーは必須ア... 2020.11.28バイク防犯
SR400SR400のスプロケットを19Tから20Tに変えてみた あまり不安の無いSRですが、乗り続けていくうちに細々とした部分が気になってきます。 その中の一つが「高速道路でのクルージングが結構大変」なこと。 高周波の振動はパフォーマンスダンパー(旧商品名:パワービーム)を装着するこ... 2020.11.23SR400バイク
バイクいくら気をつけても”もらい事故”は防げない。だからバイクは危ない乗り物なのか? いくら気をつけて運転していても「もらい事故」だけは防げません。 きちんと法規走行していたとしても、相手の不注意に巻き込まれてしまう可能性は0にはできません。 そのリスクを完全に排除しようとすると「車やバイクに乗らない」こ... 2020.10.29バイク自動車保険車