バイク

バイク

「書類チューン」は不正登録!バレれば罰金30万!?

50ccの原付1種は、公道での制限速度は30km/hと定められているのはみなさんもご存じの通り。 でも交通量の多いバイパスや公道で30km規制を遵守して運転すると、車にバンバン追い越されてかなり危ないんですよね。 実際、...
バイク

現代の趣味の王様「オートバイ」、バイクの楽しみ方は乗るだけじゃない

たまに飲み会とかで 「僕、趣味らしい趣味って無いんですよ~。酒飲むぐらいで~(笑)」 という人から、「なんか気軽にハマれる趣味ってないですかね?」って相談されることがあります。 とは言っても人の趣向なんて人それぞれ...
ウェア

カーハート デトロイトジャケットを秋冬用ライディングジャケットとして使ってみる

冬にあまりロングライドしない僕は、冬用のライディングジャケットはもっぱらユニクロのシームレスダウンジャケットを使っています。 住んでいるところが関東南部で冬でも晴天が多く、1~2月でも日中が氷点下になることはまずないので、行動...
バイク

絶版車 ホンダ ドリーム CB400 Fourの408cc免許問題って何が問題なの?

日本は世界でも希な「免許区分が細かい国」です。 二輪車に限っても ・原付免許(~50cc) ・小型自動二輪免許(~125cc) ・普通自動二輪免許(~400cc) ・大型自動二輪免許(400cc超) と4区分にも分か...
SR400

SR400(FI)のエアフィルターを交換してみた

最近、キック一発でかからなくなってきた。 とはいっても、多くても5回もキックすればかかるのですが、始動性の良さが売りのFI車としてはちょっとテンション下がります。 そういえば、購入してから一回もエアフィルタ交換していない...
バイク

誰も教えてくれないバイクのスペック表(仕様諸元)を読み解くポイント

世の中にはいろんな用途のバイクがありますが、カタログスペック(仕様諸元)を見ても、何のこっちゃよくわからない、という人も少なくないかと思います。 また、それぞれの意味を解説しているサイトはありますが、その数値を知ることでどうい...
バイク

最近の中古バイクは高くなった?中古市場が高騰しているのは○○○が不足しているから

以前はバイクに乗っていたけど、結婚してから乗らなくなったとか、なんとなく興味が薄れて乗らなくなったとか、そういったバイクが車庫に眠っていませんか? 「もう乗らなくなったから」と言って買取り業者に連絡しようと考えていたあなた!ち...
SR400

SR400で2度目のユーザ車検に行ってきた@多摩自動車検査登録事務所

あれからもう2年とは、時の流れは速すぎる... ということで今回も車検は自分で通すことにしました。 初めてのユーザ車検の記事はこちら。費用ややり方はこちらの記事のほうが詳しいです。 車検を受けるには(独)自...
バイク

自分で防げない事故、いわゆる「もらい事故」に備えるにはどうする?

いくら運転に気をつけていても、自分以外の不注意で起きる事故、いわゆる「もらい事故」を防ぐのは難しいです。 もらい事故って何?という方は以下の記事が参考になります。 もらい事故に備えるためには、保険を充実させるしか...
バイク

バイクに反対する妻(夫)を説得するために必要な5つのポイント

僕は学生時代からずっとバイクに乗っています。妻との出会いもバイクがきっかけでした。 結婚以前からバイクに乗っていたので趣味として理解されていましたが、それでも子供が出来ると 万が一のことがあると大変だからバイクに乗らない...
タイトルとURLをコピーしました