自転車自転車にヘルメット着用努力義務化!?なんか変な方向に向かってない? 改正道路交通法の施行期日に関する政令が、2022年12月20日に閣議決定されました。 この閣議決定により、2023年4月1日から自転車に乗る際にはヘルメットの着用が努力義務化されます。 今回はこの道交法改正について解説し...2023.02.19自転車
安全運転技術なんか最近のママチャリ、異様に速くね?自転車との接触事故を避けるには? 最近、自動車(右折)vsバイク(直進)の事故のみならず、自動車(右折)vs自転車(直進)の事故も増えているのだそうです。 今回は、自転車との接触事故、その中でも多い「右直事故」がなぜ増えているのか?について考察したいと思います...2022.11.12安全運転技術自転車運転技術
自転車普通の人が背伸びして高級車に乗る悲劇 身の丈に合わない車には乗ってはいけない 「車は選んでいるときが一番楽しい」なんて言われたりもしますが、あれこれ夢が膨らみすぎるとつい、身の丈よりも外れた高級車を購入しそうになることがあります。 特に、高級車を所有すること=ステータスと考える40~50代以上の方に多い...2022.07.27自転車
自転車【東京】多摩地区で展開中のシェアサイクル”suicle”(スイクル)とは? 自転車は買うから借りる時代へ 先日は、東京都区内で広域展開しているドコモのシェアサイクルについて書きましたが、 東京西部でもJR東日本がサービスしている"suicle"(スイクル)というシェアサイクルがあります。 ドコモのシェアサイクルに比べ...2018.07.02自転車
自転車東京都内9区で使える自転車シェアリングを使ってみた。電動アシスト自転車はメッチャ楽! 最近、街中で赤い自転車を良く見かけるので気になっていました。 サドルの後ろにテンキーが付いていて、後輪にみずほ銀行のロゴ広告があるのでどっかのレンタル自転車なのかな?と。 調べてみると、東京都内9区(千代田区、中央区、港...2018.06.23自転車
自転車【要注意】サンバイザーおばさんの自転車が危険過ぎる 以前から思っていたのですが、ツバが異様に大きいスモークのサンバイザーをつけて自転車に乗ってるオバサンをよく見かけます。こんな感じのサンバイザー。 紫外線から肌を守るために使っているのだと思いますが、車を運転しているときに路地か...2017.12.02自転車運転技術