バイク

ヘルメット(SHOEI J.O)を加工してヘルメットスピーカーを付けてみた

今回は、前から考えていたヘルメットスピーカーとBluetoothレシーバーの取付けに挑戦しました。僕のヘルメット(SHOEI J.O)にはスピーカー用の窪みが無いため、取り付けには多少の加工が必要です。同じような悩みを抱えている方の参考にな...
安全運転技術

雨の日の運転で気をつけるべき4つのポイントとは?ほんの少し気をつけるだけで事故は防げる

雨の日の何がイヤって外が見づらくなること。特に霧雨になると、サイドミラーの水滴が流れず左後方が全然見えなくなるときありませんか?だったらいっそのこと、土砂降りになってくれたほうがまだマシとも思ってしまいます。今回はそんな梅雨時の運転で気をつ...
50cc~

新型ハンターカブとクロスカブ、あなたはどっち派?

2020年3月下旬に発表された新型ハンターカブですが、発売日は6月26日にも関わらず、既に年間販売計画台数(8,000台)を超える予約が入っているそうです。発売前から大ヒットって、スゴイですねー。アップマフラーが特徴的でどことなくスクランブ...
バイク

【原付二種】スクーターの前についてる白いマークやナンバー下の三角マークの意味とは?

道路を走っているスクーターのフロントフェンダーにある白い線や、ナンバプレートの下にある白い三角マークって何のためにあるか知っていますか?こんなマークとかこんなマークです。言われてみれば...という人も少なくないと思いますが、このマークって5...
250cc~

Reble250/500:気軽に乗り出せるジャパニーズクルーザー

今、REBELがメチャクチャ売れてるみたいですね。実はSR400に乗換えるときに候補の一つとして挙げていたのがこのREBELでした。スタイリッシュなナロータンクとミリタリー感溢れるカラーリングに心をくすぐられましたが、当時はSR400の生産...
便利グッズ

車にサンシェードって本当に効果あるの?って思っている人に伝えたい4つのこと

先日、友人が「車にサンシェードしても、結局車内が灼熱になるよね?サンシェードって使っても使わなくても同じじゃない?」と言うのです。確かに、真夏に駐車したときの車内はこの世のものとは思えないぐらいに加熱されてるのでそう思うのも当然ですね。それ...
バイク

マフラーから白い煙?これって問題なの?

突然ですが、寒い日に車のマフラーから白い煙がモクモクと出ているのを見て驚いたことがありませんか?すぐに消える煙なら心配ありませんが、青っぽくいつまでも残る煙がマフラーから出る場合はエンジンに異常があるかもしれません。今回はそんな「煙」にまつ...
メンテナンス

サランラップにメタルコンパウンドをつけて磨くとメッチャ磨きやすいぞ!

SRはメッキ部品が多いので、ちょっと気を緩めるとすぐにサビが浮いてきます。最近はネバダル以外にもワコーズのメタルコンパウンドも使っていますが、先日、「コンパウンドはサランラップで磨くといい」という情報を目にしまして、真意の程を試してみました...
ウェア

旧車やネオクラシック車に合うヘルメット、通称「族ヘル」が今熱い!?

僕はシンプルなヘルメットが好きなんですが、最近は無性にクラシックなヘルメットが気になります。こんな感じのヘルメット。GT750 ヘルメット 族ヘル シールド 付き ノスタルジック GT-750posted with カエレバ楽天市場で探すA...
免許

男なのにAT限定は恥ずかしい?普通免許はAT限定・MT免許、どっちを取得すべき?

先日、「男性でAT限定はあり?」という記事を見かけました。その記事では、「男性でAT限定はあり?」というアンケートで「あり:46%」「なし:54%」と真っ二つに割れる結果でした。(集計期間1日、回答数1368票)やはり根底には「男だったらM...