※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

【原付二種】スクーターの前についてる白いマークやナンバー下の三角マークの意味とは?

この記事は約4分で読めます。

道路を走っているスクーターのフロントフェンダーにある白い線や、ナンバプレートの下にある白い三角マークって何のためにあるか知っていますか?

こんなマークとか

こんなマークです。

言われてみれば…という人も少なくないと思いますが、このマークって50ccや250ccには無いマークです。

三角マークは原付一種/二種を識別するためのマーク

これらのマークは、原付一種と原付二種を外観で識別するためのマークなんです。

交通取締りのときに識別するため

というのも、原付一種(~50cc)は法定速度の上限が30km/hだったり、指定交差点では二段階右折をしなければならなかったりしますが、原付二種(51~125cc)にはそれらの制約がありません。

そのため、80cc~125ccのスクーターは車体の大きさで50cc車と見分けづらいので、外観で見分けられるようにマークを付けているのです。

下の画像は上がアドレス50(50cc)、下がアドレス125(125cc)です。

こうして写真で並べてみれば違いがわかりますが、公道でパッと見たときにバイクに詳しくない人ならどちらも同じ50ccスクーターと勘違いすると思います。

見分けがつかないと、幹線道路で60km/hで走っているスクーターが違反なのかそうでないのか判断つかないので、交通取締りのときに困ってしまいます。

そこで警察からの要望もあってメーカー側でマーキングするようになったと言われています。

メーカーが自主的に表示している

実はこのマーク、法律で表記が義務付けられているわけではなくメーカーが自主的に表示しているマークです。

そのため、国内メーカーから発売される原付二種車両にはマークが付いていますが、海外から輸入されている原付二種車両にはマークが付いていない車両もあります。

しかし、原付一種と原付二種はナンバープレートの色が違うので、前から見て識別するためにフロントフェンダーに白線を入れるのは理解できますが、ナンバープレート下に三角マークを付けるのは何のためなんでしょうね?三角マークの有無よりもナンバープレートの色のほうが識別しやすいように思いますが…。

輸入車には表示していないものも

最近は台湾メーカーのKIMCOやSYMなどの輸入車も多く見かけるようになりましたが、輸入車の中にはこのような三角マークを表示していない車種がほとんどです。

法的根拠が無いので、表示を強制することはできないので当然といえば当然ですね。なんか微妙。

125ccクラスは車体が大小混在している

125ccスクーター市場は大きく分けて2種類の車体サイズがあります。

一つは車体サイズをコンパクトにパッケージングしたもの。

アドレス125(スズキ)、Dio125(ホンダ)、LEAD125(ホンダ)、アクシストリート(ヤマハ)などは、従来の50ccスクーターを一回り大きくした程度の車格に収まっており、50ccの様々な制約から開放されたいけどあまり大きな車体はちょっと、といった層がターゲットです。

もう一つは、ビックスクーターのように車体サイズに余裕を持たせてパッケージングしたもの。

車体をビックスクーター並に大きくとることで、ホイールベースを長くして直進安定性を向上させたり、積載容量を大きくしてユーティリティ性(汎用性)を向上させています。

マジェスティ125(ヤマハ)、PCX(ホンダ)などがそうですね。これらの機種はビックスクーター並の操作性、積載容量で、かつ維持費が安いことを好む層をターゲットにしています。

つまり一言に「125ccスクーター」と言っても、50ccスクーターとあまり変わらない大きさのものもあれば、ビックスクーターのようなサイズも存在しているため、交通行政上、外観での識別ができるマーキングが要望されたのでしょう。

まとめ

・原付二種についているマークは外観で原付一種(50cc)と区別するためのもの
・識別マークに法的根拠はなくメーカーの自主表示
・輸入車には識別マークを表示していないものが多い

この原付二種というカテゴリは意外と使い勝手がいいんですよね。

50ccスクーターのように小回りは効くし、その上、悪評高い30km/h規制や二段階右折などの制約を受けませんし、更に税金・保険も安いので「原付二種は二輪最強である」というぐらい惚れ込んでいる人も少なくありません。

【原付二種】125ccスクーターは最強のオールマイティーバイク 通勤からツーリングまで何でもOK!
もし僕が今、通勤・通学用にスクーターを買うならば50ccじゃなくて125ccスクーターを買うと思います。 なぜなら、125ccスクーターは全てにおいてバランスが良く、原付二種の中でも突出したユーティリティ性は他の追従を許さないほど洗練されて...

唯一の欠点と言えば小型自動二輪免許が必要な点ですが、それもこれからの議論で取得簡便化に動きそうですから、これから所有を考えている人にとっては追い風でしょう。

普通自動車免許で125ccバイクまで解禁!? それとも小型自動二輪免許の取得が簡便化される!?
今、二輪の世界でほんのちょっとアツい話題が「普通免許で125ccの運転が解禁されるの?」って話です。 まだ議論が始まったばかりで本当にそうなるかどうかは不透明なのですが、この議論が出てきた背景を紐解くとまんざら夢物語でもなさそうです。 今回...

 

コメント

  1. りゅう より:

    原付二種のマーク(フロントフェンダーやリアの三角)は、大柄な二種と軽二輪を見分ける意味もあります。

    • mickmick より:

      りゅう さん

      コメントありがとうございます。
      そうなんですね、勉強になりました。

タイトルとURLをコピーしました