※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

なんか最近のママチャリ、異様に速くね?自転車との接触事故を避けるには?

この記事は約4分で読めます。

最近、自動車(右折)vsバイク(直進)の事故のみならず、自動車(右折)vs自転車(直進)の事故も増えているのだそうです。

今回は、自転車との接触事故、その中でも多い「右直事故」がなぜ増えているのか?について考察したいと思います。

右直事故とは

右直(うちょく)事故とは、右折待ちのときに直進車と衝突・接触してしまう事故のことを言います。

よくあるのは、「行ける」と思って右折したところ、直進車との距離を見誤って衝突してしまうケース。

こちらが思っているよりも直進車のスピードが速くて、距離を見誤った場合ですね。

もう一つよくあるのが、直進車レーンが渋滞中に右折したところ、すり抜けしてきた二輪車・自転車と接触してしまう事故。

これも右直事故あるあるですね。

僕は、渋滞の切れ目で右折するときはすり抜け原付バイクが「絶対にすっ飛んでくる」と思いながら右折します。

もう「だろう運転」どころではなく「敵キャラ、絶対に来るに違いない運転」です。

この考え方になってから、10回以上は右直事故を回避しています。

最近の自転車、速すぎてヤバい

しかしそんな僕でも、最近、あやうく自転車と右直事故を起こしそうになりました。

それは、右折時に向こうから子供を乗せた自転車が来ているときのこと。

直進車が切れて右折できる状況で、自転車はまだ距離があります。

右後方からの自転車や歩行者がいないことを確認して右折しようとしたところ、なんと自転車があっというまに横断歩道に到達していました。

とっさに右折を中止したので事故にはなりませんでしたが、強引に右折していたら確実に接触事故を起こしていたでしょう。

そうなんです、最近の電動自転車は、見た目以上に速いのです。

電動アシスト自転車は思っているよりも速い!

直進の自転車は、後ろに子供を乗せられるタイプの電動アシスト自転車でした。

こんな感じ。

今の自転車は、幼児用座席が頭部までカバーされているので遠目にもわかりやすいと思います。

遠くから見ても子供連れの女性とわかったので、過去の経験から無意識に自転車のスピードを予測したのだと思います。

しかし、電動アシスト自転車は必死に漕がなくても20km/hぐらいは簡単に出ます。

普通ママチャリで20km/h出そうとしたら、そこそこベダルを漕がないと出ません。

立ち漕ぎするほどでは無いにしても、体を上下左右に揺すってペダルに力を入れないと20km/hは中々出ないと思います。

それが電動アシスト自転車だと、涼しい顔して普通に漕ぐだけで、簡単に20km/h以上出るんですね。

「自転車があの位置だから右折できるだろう」
「自転車のスピードならこっちの右折のほうが早い」

と考えていると、判断を誤ります。

最近の電動アシスト自転車

「子連れの自転車だからスピードは遅い」と考えるのは、既に時代遅れです。

今や保育園・幼稚園の前に、普通の自転車は止まっていません。

ほぼ100%、電動アシスト自転車です。

そして、世のお父さん・お母さん達が忙しいのは昔から変わりません。電動アシスト自転車で子供の送り迎えに買い物に奔走しますから、自ずとスピードも上がり気味になります。

しかも、今は普通の26インチ車にも電動アシスト自転車が普及してきています。

つまり、自動車・バイクを運転する際には、自転車の平均スピードが昔よりも上がっていることを念頭に置いて運転する必要があります。

頭の中の自転車の概念をアップデートしよう

今まで自分の中にある自転車の速度イメージはかなり古くなっています。

今の電動アシスト自転車は、普通に漕いでいても時速20km/hぐらいは簡単に出ます。

普通の自転車で20km/h出そうとしたら、成人男性でも急ぎ目に漕がないと出ません。

必死に漕いでいれば、体を左右に振ったり、ハンドルを持つ手に力が入り肩が上がり目になるなど、遠目に見ても

あの自転車、なんか急いでいるな…

と推測できるのですが、電動自転車だと涼しい感じでスピードが出ているので、今までの自転車に対する概念を更新する必要があります。

僕は、幼児を乗せている自転車はもとより、普通の自転車でも

あれは電動自転車かも?

と思うようにしています。

そのような思考に変えてから、既に2回ほど事故を回避していますので、自動車・バイクを運転する人には是非、頭の片隅に入れておいて欲しいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました