※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

すり抜けは違法か合法か?ではなく、ドライバーを少なからずムカつかせる行為であることを認識しよう

この記事は約4分で読めます。

バイクといえば、乗ってるときの爽快感もさることながら、その機動性の良さに惹かれている人も少なくないでしょう。

しかし、その機動性の代名詞でもある「すり抜け」に関して「違法か合法か」といった議論はよく見かけますが、すり抜けという行為がドライバーに与える印象は?という観点で論じられている記事はほとんどみかけません。

ということで、今回はすり抜け行為が与える印象と、それが原因で起きるトラブルについて書いてみます。

「すり抜け」とはムカつく行為である

「すり抜け走行」ははシチュエーションによって違法か合法か意見が分かれるところですが、ここではその是非は言及しません。

僕が焦点を当てたいのは、すり抜け走行が周囲の交通に与える影響です。

実は、バイクにすり抜けされるとムカっとする四輪ドライバーは少なくありません。

すり抜けされたほうは「イラッ」とする

すり抜けするライダーが抜け落ちている視点の一つが

すり抜けされた車両(のドライバー)は内心ムカついている

ということです。

僕は車も運転しますが、すり抜けしたいライダーの気持ちもよくわかります。

しかし、バイクに乗らないドライバーの中には

「こっちは交通ルールを守って走ってるのに」
「アイツラ、我がもの顔ですり抜けしやがって」

といった感情を持つドライバーも少なくありません。

多くの場合、それで終わるのでトラブルにまで至りませんが、ドライバーの中には煽り運転予備軍のドライバーもいるわけで、そんなドライバーの眼前ですり抜けなんかしてしまうと、小さい「ムカッ」が大きな怒りにかわってしまうときがあります。

つまり、すり抜けをすることで

ドライバーの神経を逆なですることがある

ということをライダーは認識する必要があります。

ライダー側としては

別に車のミラーやボディに触れていないのだから、そんなに目くじら立てなくてもいいのに

と思うかもしれません。

でも、バイクの運転経験の無いドライバーはそう思わないのです。

人は自分より得をしている人間に嫉妬する

2車線や3車線の道路で渋滞していると、隣の車線が自分の車線より流れていると少しイラッとしませんか?

人間は自分より得をしている人に嫉妬する、という感情があります。

そう簡単に前車を追い越すことができない自動車は、スイスイ車を追い越すバイクに対して少なからず嫉妬するわけです。

「乗ってる車種が違うのだから仕方がない」

と論理的に割り切れるドライバーならいいですが、快く思わないドライバーも少なくない、ということをライダーは認識すべきでしょう。

先頭乞食なスクーター

普段街乗りをしていると、圧倒的に多いのはスクーターのすり抜けですね。

スクーターといっても若者が乗るビックスクーターではなく、原付2種のピンクナンバーが圧倒的に多い印象です。

その中でも意外と、おじさんライダーが多いんですよね。

でっぷりお腹の出たおじさん原2ライダーが、結構なスピードで路肩を走っていったり、渋滞しているのに黄色の中央線を越えて走って行ったりと、何が何でも先頭に出たい!ってスクーターです。

個人的にそういうスクーターを心の中で「先頭乞食」と呼んでいます。

急いでいようがいまいが関係無し。

彼らはとにかくいつでも隙があればすり抜けして先頭に出たいのです。

先頭乞食にならないためには

スクーターのすり抜けおじさんを見ていると、何が何でも列の先頭に出ないと気が済まない、という病に冒されているとしか思えないですよね。

すり抜けしたところで到着時間は10分も変わらないと思います。

その10分は事故のリスクを払ってでも得たい時間なのでしょうか?

家族が死に目に会いに行くならまだしも、単に移動するとか帰宅するだけなら、事故リスクを上げてまで時間短縮する意味って何でしょう?

車の中にはバイクのすり抜けを苦々しく感じているドライバーも少なくありません。

急ぐ必要も無いのにすり抜けをして、事故のリスクと敵を増やしても意味がありません。

渋滞で先を急ぎたい気持ちはわかりますが、すり抜けする前に

そのすり抜けはリスクを取ってまで必要なの?

と自問してみてください。

多くは必要の無い運転行動だと気づくはずです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました