※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

バイク用レインウェアの選び方~高ければいいというものではない~

この記事は約6分で読めます。

皆さん、オートバイ用のレインウェアってどうやって選んでいますか?

バイク用品店なんかに行くと「耐水圧20,000mm以上を選ぶべし」とか「防水透湿素材を選ぶべし」とかいろいろセールス文句が並んでいて、「あまり安いモノを買っちゃうとダメなのかな…」なんて思ったりしませんか?

ちなみに僕が使っているレインウェアはバイク用品店のセールで買った3,000円のレインウェア。もちろん防水透湿なんて機能はありませんが、全く問題なく使っています。

今回はバイク用のレインウェアの選び方を解説したいと思います。

レインウェアは用途に応じて選ぼう

例えば、チョイ乗りしかしないのに2~3万円の高機能なレインウェアを買ってもかさばるだけですし、逆にロングツーリングに行くのにペラペラのレインウェアでは役不足です。

ロングツーリングに積極的に行くタイプなのか、主に日帰りツーリングなのか、雨の日はバイクで出かけないタイプなのか、などを考慮してコストパフォーマンスに優れたレインウェアを選びましょう。

ロングツーリング派の場合

ロングツーリングを好む人は、旅先で雨だったら中止する、なんてことはありませんよね。

旅先で雨だったとしても、台風でもない限りはレインウェアを着て移動を進めるのが普通です。

こういった用途では、場合によっては一日中雨の中を走行することもあり得るので、なるべく高性能なレインウェアを選択すべきです。

特に高速道路で雨に降られると一般道と比べて雨水が侵入しやすいので、耐水圧が最低でも10,000mm以上の製品を選ぶといいでしょう。

これを買っておけば間違いない ゴールドウイン

耐水圧45,000mm以上、防水透湿素材にゴアテックスを採用した、ハイグレードなレインスーツです。

最強のバイク用レインスーツと言っても過言ではありません。

価格も5万近くするものですが防水性能はトップクラスなので、これを買っておけば高速道路での土砂降りでも水が染みず快適なライディングを確保できます。

長時間の着用でも蒸れない防水透湿素材で選ぶなら、RSタイチのドライマスターX

ゴールドウィンのレインスーツは確かにいいけど価格が高い…という人にはこちらがオススメ。

耐水圧20,000mm、透湿度10,000g/m2/24hと長時間の着用でも蒸れを逃がすレインウェアです。

定価19,800円ですがAmazonでは10% OFFで販売されています。

普通、耐水圧20,000mmで防水透湿素材のレインスーツはかさばるんですね。

畳んでも結構な大きさになることが多いんですが、このドライマスターXは収納ケースに入れると28×8×9cmとコンパクトになるので、ロングツーリング時の荷物容積を減らせますね。

バイク用品ブランドが嫌いな人はモンベル ストームバイカー

アウトドアブランドのモンベルからリリースされているオートバイ向けのレインスーツが「ストームバイカー」

耐水圧20,000mm、透湿度15,000g/m2/24hと、こちらも長時間の着用でも蒸れを逃がせるレインウェアです。

収納寸法が20×10×10cmというコンパクトなところもいいですね。

元々モンベルは登山用品で防水透湿ジャケットを数多く開発しており、この技術を応用してバイク用品に参入しています。

価格は定価が16,500円と性能の割にはリーズナブル。

バイク用品的な主張があまり好きではない人にはオススメです。

僕もよくトレッキングに行くときにモンベルのフリースやレインスーツ(ストームクルーザー)を使っていますが、性能の割には価格がリーズナブルなのでよく買い足しています。

基本、晴れてるときにしか乗らない派の場合

昔は雨でもガンガンツーリングに行ってましたが、最近はもう晴れ予報のときにしか乗りません。

ツーリングの日が雨予報だったら即中止 or 延期ですし、当日の朝晴れていても午後が雨予報だったらそれでも中止します(笑

ただそれでも標高の高いところに行けば外界と天気が異なることがありますから、日帰りツーリングと言えども念の為レインスーツを持参するようにしています。

こういう「基本、晴れているときにしか乗らない派」の人は、わざわざ高価なレインスーツを買う必要はありません。

予報が外れて出先で雨に降られたり、外界は晴れてたけど山岳道路を走っているうちに雲中に入ってしまった、なんていうときに一時的にしのげればいいので、安いレインスーツで十分です。

そのため、レインスーツを選ぶにあたって考慮するのは

・防水透湿機能は無くても構わない
・収納寸法が極力小さい(コンパクト)
・デザインは気にしない
・価格が安い

の4点。

この観点で合致するのが以下のレインスーツです。

価格重視ならワークマンのAEGISシリーズ BR001 BIKERS

他社だと耐水圧10,000mm以上だと1万円以上しますが、ワークマンのレインスーツBIKERSは耐水圧15,000mmでなんと5,800円という低価格。

ヘルメットからの滴が首元に流れ込まないようにレインネックガードが付いていたり、ブーツを履いたまま着用できるレインパンツ、マジックテープでウエストを絞ってバタツキを抑えられるなど、バイクでの使用を考慮した仕組みが随所につくられています。

商品ページに書いてありますが、ワークマンの商品開発担当がバイク好きで「バイク専用品に負けないものを」という想いで開発したそうです。ワークマンのAEGIS(イージス)シリーズはバイク乗りの使いやすさに徹底的にこだわって作ってますね。

このレインスーツは防水透湿素材ではないので夏季に着用すると蒸れるかもしれませんが、5,800円という価格を考えれば必要十分でしょう。

僕は仕舞寸法がもっとコンパクトなレインウェアが好きなので、ワークマンの自転車用レインウェアを使っています。

僕が使用しているコスパ最強のバイク用 レインウェア
以前、バイク用レインウェアの選び方について記事を書いたのですが、 とある読者さんから、 「突然の降雨をちゃんとしのげるカッパが欲しい」 「もっと低機能でいいので、仕舞寸法が小さいレインウェアがあればいいのに」 という声をいただきました。 確...

レインスーツの選び方のまとめ

・ロングツーリング派はしっかりとしたものを
・晴れの日派の人は一時しのぎ用の安くてコンパクトなものでOK

以前よりも防水透湿素材が進化したためか、昔よりもレインスーツがコンパクトになったような気がします。

さすがに防水圧10,000mm程度のレインウェアでは、雨の中一日走ると所々から水が侵入してしまいますが、それでも一時的な雨をしのぐ目的であれば十分な性能です。

僕は基本的には雨予報の日にはバイクで出かけませんが、日帰りツーリングのときは念のためレインウェアを持っていくようにしています。

しかし雨予報のときはバイクで出かけないようにしているせいか、この7~8年、一度もレインウェアを使ったことがありません。完全に御守と化しています。

前に使ったのは、伊豆半島にツーリングに行ったときに晴れ予報だったにもかかわらず沼津でゲリラ豪雨に当たったときぐらいです。それもレインスーツを着たのは1時間弱でした。

今回紹介したレインスーツの中で、個人的にはモンベルのストームバイカーが性能と価格のバランスがいいのでオススメです。収納寸法がコンパクトなのもいいですね。
 

コメント

タイトルとURLをコピーしました