SR400SR400のグリスアップ:スイングアームピボットシャフト、リアハブ、アクスルシャフト 今回は、SR400の定番メンテナンスであるグリスアップについて解説します。 道具さえ揃えれば簡単なメンテナンスなのでオススメです。 SR400で必要なグリスアップとは 一般的にはどんなバイクでもステアリングステムと... 2020.09.14SR400バイクバイクメンテメンテナンス
バイク自分でも簡単にできる、車のバッテリー充電方法とは 車のバッテリーって、ちゃんとメンテナンスしてあげると意外なほど長持ちします。 もちろん乗る頻度やバッテリーにかかる負担は人それぞれ(というか車それぞれ)なので全ての車が同じ条件ではありませんが、一般的にはバッテリー液不足や過放... 2020.09.05バイクメンテナンス車
車新車を安く買うにはどうすればいい?値引き交渉にはちょっとしたコツがあるんです! 自動車はレザージャケットや賃貸マンションのように時期的な需要変動がある商品ではありません。 だからクルマはいつ買っても同じ...ではありません。 決算期を狙うとお得に買えることがあります。 今は軽自動車でも100万... 2020.08.28車
便利グッズお年寄りの乗り降りをより安全にする”アシストグリップ”とは 先日、義母が病院に行くので後部座席に乗せたんですね。 義母は走行中の車内で掴めるところがなくて、交差点を曲がるたびにシートベルトを掴みながら体が左右にフラフラと揺られていました。 お年寄りが乗るのでソフトな運転を心がけて... 2020.08.26便利グッズ車
ドライブ危険な煽り運転への対処はドラレコと録画中ステッカーが有効!煽られない運転とは? 東名高速での煽り運転からの死傷事故以来、煽り運転による事故が大きくクローズアップされるようになってきました。 以前、高速道路で安全に駐停車する方法の記事の中で、不幸にもDQNな車に絡まれたときの対処法について書きましたが、本来... 2020.08.23ドライブ車
50cc~クロスオーバーな軽二輪、ホンダADV150 4輪車の世界ではSUV(Sports Utility Vehcle)が依然人気が高いですが、「2輪版SUV」と言えるスクーター ホンダADV150が2020年2月にリリースされました。 当初は年間販売目標が3,000台というア... 2020.08.1450cc~ホンダ
安全運転技術運転が上手いってどういうこと?運転が下手な人の大きな違いとは? バイクでも車でも公道を走っている限りは常に事故のリスクがつきまといます。 よく「運転がうまい」「運転がヘタ」と言いますが、パイロンスラロームや車庫入れが上手ければ事故に遭わないのでしょうか? 早くコーナーを抜けられる、車... 2020.08.12安全運転技術
バイクバイクで事故に遭わないためにはどうすればいいの?それには”敵”の特性をよく知ること 僕は16歳で初めて原付免許を取得してから、もう30年以上もバイクに乗っていますが、幸いにも今まで歩行者/自転車/自動車との接触事故を起こしたことがありません。 僕がいままで事故を起こさなかったのは単に運が良かっただけではありま... 2020.08.11バイク安全運転技術
バイク排気量マウントは右から左に聞き流すに限る 「排気量マウント」って知ってます? ビッグバイクに乗っているおじさんに多いのですが、400ccや250ccに乗っている人を見下すような人がいますよね。 「なんでそんな小さいのに乗ってるの?」 「リッターバイクはトルクフ... 2020.08.06バイク
車車のエアコンのスイッチ、使いこなしてますか? 自動車教習所って運転のコツや道路法規についてはかなり詳しく指導してくれますが、その反面、運転技術に直結しないエアコン操作についてはあまり教えてくれません。 というか生徒さんの目標は検定試験をパスすることなので、試験で問われない... 2020.08.02車