モヤモヤモータースでは、単に「安全運転しましょう!」といった雑な啓蒙活動はしていません。
もう一歩踏み込んで「どうすれば路上で安全に過ごせるか」「どうすれば運転のストレスを逃がせるか」といった安全運転のコツについて発信しています。
以下のまとめ記事を読むと、どうすれば事故に遭わない、トラブルに巻き込まれないマインドを作ることができるのか?を知ることができます。
安全運転に関する記事のまとめ
安全運転の考え方、事故を呼び込まない運転のまとめ
「運転が上手」とはどういうことでしょうか?
ハンドルさばきが上手ければ事故に遭わないのでしょうか?バイクでタイヤを上手に使って速くコーナリングできると事故に遭わないのでしょうか?
路上で事故に遭わないためには、「敵を知って己を知る」ことが重要です。そんな運転時の「敵」とは何か?を下の記事にまとめています。
バイクで事故に遭わないためのテクニックとは?事故を遠ざける運転のコツを教えます!
僕は16歳で初めて原付免許を取得してから、もう30年以上もバイクに乗っていますが、幸いにも今まで歩行者/自転車/自動車との接触事故を起こしたことがありません。 僕がいままで事故を起こさなかったのは単に運が良かっただけではありません。 無事故...
無事故で過ごしたいなら運転に対する考え方を変えるべき
バイクでも車でも、公道を走っている限りは常に事故のリスクがつきまといます。 よく「運転がうまい」「運転がヘタ」と言いますが、パイロンスラロームや車庫入れが上手ければ事故に遭わないのでしょうか? 速くコーナーを抜けられる、車やバイクの性能を限...
バイクの危険性はどのくらい高いのか?統計情報で比較してみる
現在バイクに乗っている人は、自動車よりもバイクのほうが死亡率が高いことは承知の上で乗っていると思います。 「バイクは車よりも危ない乗り物だから止めたほうがいいよ」なんて忠告を素直に聞けるなら、今頃バイクなんか乗ってませんよね。 みんな、バイ...
自分で防げない事故、いわゆる「もらい事故」に備えるにはどうする?
いくら運転に気をつけていても、自分以外の不注意で起きる事故、いわゆる「もらい事故」を防ぐのは難しいです。 もらい事故って何?という方は以下の記事が参考になります。 もらい事故に備えるためには、保険を充実させるしかありませんが、単に保険に加入...
運転中のイライラの鎮め方
運転中に遅い車やお年寄りの運転する車にイラっとしたことはありませんか?また、高速道路や渋滞の合流での無理な割込みで頭に血が上ったことはないでしょうか?
人は怒りが沸き起こると正常な判断が出来なくなり、その結果、事故を招くことが多々あります。
その原因と対処方法を知ることで、路上での事故を遠ざけることができます。
運転中のイライラをすぐに鎮める3つの方法 これをやればヒヤリハットが必ず減ります!
公道では、実にいろんなバックグラウンドの人が運転しています。 そこでは年齢、性別、国籍、学歴、家庭環境、貧富の差など一切関係無く、みんな一つの道路を共有しています。 皆が皆、交通ルールをしっかり守ればいいのですが、中にはルールを逸脱する人や...
高速道路上での安全
高速道路でトラブルが起きたときにあせらず対処できるよう、高速道路でやってはいけないことを下の記事にまとめています。
駐停車禁止の高速道路で安全に停車・避難するには
以前、東名高速道路で進路妨害を受けて追い越し車線に強制的に停車させられたワゴン車に大型トラックが追突し、ワゴン車の男女が死亡するという非常に痛ましい事故がありました。強制的に停車させた福岡県中間市の男は神奈川県警に危険運転致死傷の疑いで逮捕...
高速道路でパンク!? 自分でタイヤ交換してはいけない理由
近年は道路事情も良くなったお陰で車のパンクが以前より減り、乗用車ではテンパータイヤ(スペアタイヤ)が標準装備されなくなりました。 JAFの統計によると、出動原因の第一位はバッテリー上がりで、第二位はタイヤパンクなのだそうです。依然パンクによ...
雨天時の安全
教習所でも教えてくれない、雨天時の運転で注意すべき点をまとめています。
雨の日の運転で気をつけるべき4つのポイントとは?ほんの少し気をつけるだけで事故は防げる
雨の日の何がイヤって外が見づらくなること。 特に霧雨になると、サイドミラーの水滴が流れず左後方が全然見えなくなるときありませんか? だったらいっそのこと、土砂降りになってくれたほうがまだマシとも思ってしまいます。 今回はそんな梅雨時の運転で...
雪道での安全
雪道で運転するときに注意すべき点をまとめています。
普段、雪の降らない地域で運転している人が、雪国で運転するときに参考になると思います。
初心者でも安全に雪道を運転できる6つのポイント 雪道を走るにはコツがあります
僕は雪国出身のせいか、北国の良さはやっぱり冬が一番じゃないかって思うんですよ。 夏の北海道も爽やかで気持ちいいんですけど、でも個人的には冬の寒いときに食べる味噌ラーメンやジンギスカン、ホクホクに焼けたホッケと熱燗にはかないません。(笑 それ...
雪で車が立ち往生したらどうする?ドライバーが知っておきたいスタック時の対処法
雪で大荒れしそうなときは出かけないのが一番ですが、そうは行っても出先で急な天候悪化に巻き込まれてしまうこともあります。 今回は、車が雪で立ち往生した際の対処方法について解説したいと思います。 雪道初心者に向けた解説記事はこちら 市街地でも凍...
あおり運転への対処
最近、社会問題化している「あおり運転」への対処方法についてまとめています。
ついに「あおり運転罪」新設へ。一発で免許取消とかなり厳しい罰則になる模様
2017年6月に起きた東名高速でのあおり運転による死亡事件をきっかけに、全国でその被害実態が多く報告されるようになってきました。 そこで警察庁は「あおり運転」を新たに定義して道路交通法を改正し、罰則を設ける方針を固めました。 今までは、現行...
もう二度とあおり運転に遭わない!普段の運転で注意すべき4つのポイント
以前、「煽り運転にあったときの回避方法」について書きましたが、そもそも煽り運転に遭わない方法は無いのでしょうか? 煽り運転から完璧に遠ざかる方法はありませんが、煽られにくい運転というのは存在します。 今回は、煽り運転する人間とはどういう性格...
あおり運転で損害賠償請求が1億3千万!?人生を終了してしまった哀れな男の話
東名の煽り運転死傷事件以降、煽り運転が社会的にクローズアップされてきました。 当ブログでも、煽り運転に合わない方法や煽り運転に遭遇したときの回避の仕方などを紹介してきましたが、自動車・バイクの運転で言えることは 「イライラしても一銭の得にも...
いかがでしたでしょうか?
モヤモヤモータースではこれからも安全運転に関する情報発信を続けていきます!
コメント