バイクに乗ってる人でレッドバロン(RB)を知らない人はまずいないと思います。
僕もバイクを買おうとしている知人から「RBってどうなの?」と相談されたことが何度かあります。
その知人もネットで見かける悪評が気になったので相談してきたのですが、僕自身はRBにそれほど悪いイメージは無いんですよね。
今まで東京、神奈川で3~4店舗ぐらいお付き合いしてきたんですが、どこも接客は悪くないし整備に関してもクレームを入れるほどダメだったことはありません。
今回はオートバイの量販店に悪評が多い理由について、個人的に考察してみたいと思います。
レッドバロン(RB)とは
ご存知の人も多いと思いますが、RBとは全国に300店舗以上展開する、日本最大手のオートバイ販売店です。よくネットでは「赤男爵」なんて呼ばれてますね。
地方都市にも1~2店舗はありますので、赤文字の「RED BARON」看板を目にしたことがある人は多いのではないのでしょうか?
普通のバイク屋さんと大きく違うところは、
(他店購入のバイクの整備はしない)
・独自のオイルリザーブシステム(プリペイド)
・全国無料のロードサービス
です。
他店で購入したバイクを整備しないのは、会員(RBで購入した人は自動的に会員になる)に対するサービスを優先させるためということと、整備履歴がわからないバイクを整備したくないというポリシーによるものです。
僕も(かつて)レッドバロンユーザーでした
冒頭でも書きましたが、実は僕は今までRBで2台乗り継いでいます。
たまたま近所に出来たRBにひやかしで見に行ったときに、TW200が安かったので通勤の足替わりに購入したときからのお付き合いです。
その後、神奈川と東京の間で数回引っ越ししましたが、引越し先からほど近いところにRBの店舗があったので、オイル交換や整備には事欠きませんでした。
RBとの今までのお付き合いから振り返ると、確かに従業員や整備士の出入りも激しく、TWに乗っていた5年間の間に店長と数人を除いては全て入れ替わっていたので、お店の人と顔なじみになるまでの関係を構築するまでには至りませんでした。
まぁそんなに頻繁に行ってたわけでもありませんし、せいぜい年に1~2回お店に行くぐらいだったので当然といえばそうかもしれません。
とは言え、接客や修理対応に不満は無く、工賃も他と比べて突出して高いとも感じなかったので、僕自身はRBにそれほど悪い印象ありません。
なぜ悪評が多いのか?
RBは特にネットでの悪評をよく目にします。
某巨大匿名掲示板にはバイク屋さんの評判を語るスレッドがいくつも立っていたり、個人のブログでも対応のマズさや整備品質が悪かったことを批判する記事も目にします。
行間からにじみ出る怒りから、個人ブログで書かれていることは事実なのでしょう。
全国に300店舗以上もあれば顧客とのトラブルもそれなりにあるでしょうし、中には整備に関するトラブルもあると思います。
ではなぜRBの悪評だけ目立つのでしょうか?
あくまでも僕の推測ですが「全国チェーンでみんな知っている」ことが叩かれる要因の一つではないかと思うのです。
全国チェーンなのでみんな知っている
RBは唯一、全国にチェーン展開しているバイク販売店です。
どの街にも黄色に赤文字を掲げたお店を見かけるので、バイク乗りであればほとんどの人は知っているお店です。
そんな誰もが知っている有名なお店でひどい対応をされたりすれば、普通の人はもう二度とそのお店を使わないか、他の人に共感してもらいたくて掲示板に書き込んだりブログに書いたりすると思うんですよね。「それはヒドいね」「そんあのありえねー」という反応があれば少しは癒やされますから。
それを見たRBユーザーや過去にRBから購入したことがある人が「俺が行ってた店は…」とか「ウチの近所のRBはこうだった」ってどんどん乗っかっていくうちに、それらの風評を目にする機会が多くなって「RB=トラブルが多い」という印象につながっているように思います。
逆に近所の個人経営のバイク屋さんで変な対応をされても、店名まで挙げてネットで批判することは少ないと思うんですよ。だって「ウチの近所の○○商会でこんなことが….」なんて書いたところで「ご愁傷様」とか「個人のバイク屋なんてそんなもんwwww」で終わっちゃいますからね。
つまり、有名なお店のクレームは反響を得やすいけど、無名のお店のクレームは誰も共感してくれないので、有名なお店の悪評だけ目立つようになっている気がします。
実際のところ、どうなの?
僕が今まで行ったRBの店舗は教育が行き届いていたのか、不快な対応をされたことはありませんし、総じて問題はありませんでした。
出先で故障したときも、現場の最寄り店からロードサービスに来てもらったことが2回ほどありますが、二回目は自宅から600km離れていたツーリング先での対応だったので、この時は全国チェーンの強みを実感させられましたね。
その一方で、何度か店内でセールスの方と口論になっているお客さんや、整備士さんを攻め立てるお客さんを見たことはあります。
ただそういった人はどこのデパートやレストランでもたまに見かけますから、そのことだけを見て「だからRBはダメだ」ということにはならないでしょう。
実は僕はRBユーザーでありながら、整備は懇意にしているバイク屋さんにお願いしています。
というのも、僕は峠をカリカリ攻めたりサーキット走行をするような使い方ではなく、週末のプチツーリングがメインのまったり走るタイプなので、オイルに関してはそれほどこだわりがありません。
そのため、レッドバロンのオイルリザーブシステムがすごく都合がいいんですね。
VSグレード(部分合成油)で30リットル/12,000円なので1リットル当たり400円です。
ZRX1200Rはオイルフィルタ交換無しだと交換するオイル量は2.7リットルなので、オイル代は約1,200円。
市販のメーカー純正オイル(部分合成油)は1リットル当たり1,500~2,000円程度しますから、1,500円/Lとしてもオイル代だけで4,500円かかります。
なので、オイル交換はレッドバロン、他の整備、カスタム、車検は馴染みのバイク屋さんに依頼するという使い分けをしています。
なぜこのような使い分けをしているかというと、RBの整備士さんは入れ替わりが多くてなかなか馴染みになるぐらいのお付き合いにまでなれないんですね。
一方、個人経営の整備屋さんは付き合う期間が長くなればそれなりに信頼関係が構築できてくるので、いろんな相談もしやすくなります。
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い?
世の中には短絡的に「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」的な反応をする人がいます。
どういうことかというと、例えばある人がトヨタのプリウスを新車で購入、納車早々モーターの調子が悪くて修理することになって「せっかく新車で買ったのになんだよこれ。もう二度とトヨタ車なんか買わない」と思っちゃうような人ですね。
車やバイクは工業製品ですから、どんなに厳格な品質管理をしたところで一定数の割合で初期不良が出てしまうものです。
昔と比べて初期不良の割合はかなり低減していますがそれでも0にはなりません。
そんな低い確率にあたってしまった人は運が悪いとしか言えませんが、それでも一般的にバイクはメーカー保証2年が付いていますから、販売店がきちんと対応してくれるのであれば特に問題無いのではないでしょうか?
整備士の技術レベル
整備士の技術レベルは個人に依存するので何とも言えませんが、RBの整備士は資格を取得して数年経つと、転職するか独立する人が多いように思います。
それはなんとなく美容師の業界に似ています。
美容師業界も人の出入りが激しく、一つのサロンに定年まで勤める人なんてほとんどいないのではないでしょうか?多くはスキルを上げて他店に移るか、独立するか、もしくは美容師を辞めて他業種へ転職するケースが多いのではないかと思います。
そのせいかお店にいるRBの整備士は比較的若い人が多く、個人経営のベテラン整備士に比べると経験で劣ってしまう面は否めません。
だからといってRBの整備はダメだということは全くありません。むしろRBよりもヒドい個人経営のバイク屋さんはたくさんありますから、RBは全国どこのお店でも修理サービスを受けられる、というメリットのほうが大きいと思います。
まとめ
よく考えてみれば、全国で300店舗以上展開しているショップがどこも一様にダメな対応だったら、そもそも企業として成り立たないと思うんですよね。
あまりに酷すぎたらお客は離れていくでしょうし。
しかもバイクの新車販売台数が全盛期の1/5まで落ち込んでいる中で、これだけの店舗数を維持しているということはそれなりに固定客を掴んでいるからでしょう。
結局のところ、不幸にもヒドい対応を受けてしまったユーザーが怒りを顕(あらわ)にしてネットに書きなぐったことが独り歩きして、グループ全体の風評につながっていったような気がします。
そう考えると、あんな事件やあんな事件などは、初期の顧客対応を誤った上にその後の本部対応が更に被害を拡大して、グループ全体の評判を落としてしまったと言わざるを得ません。
RBグループ以外でも、関東では有名なバイク販売チェーン店はだいたいどこもネットに悪評が出ていますし、しかも実際のところその悪評が正しいかどうかは、そのお店とお付き合いのある人にしかわかりません。
僕はオイルリザーブと全国ロードサービスにメリットを感じてお付き合いしていましたが、オイル交換の度にオイルの銘柄を変えてみたいとか、いろんなカスタムをお店と相談して自分好みの車両を作り上げたい、という人にはRBは合わないお店でしょう。
つまるところ、ネット上の悪評の多くは怒りに任せて書いた主観的な意見が多く、本当のところは自分の目で判断するしかありません。
僕はバイクライフのパートナーとしてレッドバロンは全然悪くない選択だと思いますよ。
コメント
レッドバロンは
【レッドバロン カタナ事件】でググれば
店舗の対応と言い本部の対応と言い
ここに愛車を預ける気にはならなくなりますよ
けんた さん
コメントありがとうございます。
関東の某名所近くでトラブったときにロードサービスをお願いしたこともあって、その店舗も知っています。
カタナのオーナーさんには同情しかありません。こんな対応をされたら二度とRBと付き合いたくなくなるのは当然でしょう。
ただ記事中でも書きましたがRBは店舗によってレベルがかなり差があって、中には信頼するに足りる店舗もあるのも事実です。そのあたりは実際に付き合ってみないとわからないと思います。
カタナの件を知ってRBという会社はダメだ、と判断するのも自由ですし、僕のように自分の目で見て実際に付き合ってみて判断するのも自由です。
東芝もかつてはビデオデッキの顧客対応を誤って大クレームに発展したことがありましたが、そんな中でも東芝製品を購入する顧客はいました。中にはあのクレーム事件を見て「東芝製品なんか二度と買わない」と思った人もいたでしょうし、一方では以前から東芝製品を使っていたし問題もない、だから次も東芝を買う、という人もいたでしょう。
この記事で書いたことは僕が感じたことですので、他の人にとってはまた受け止め方が違うこともあると思います。
ご意見ありがとうございました。