バイクホンダ クロスCUBがヤバい!これメチャクチャかっこいいんでないかい? 以前から気になっていた、スーパーカブをベースにクロスオーバーSUV風に味付けした「クロスCUB」ですが、2/23に新型クロスCUBがリリースされました。旧モデルよりも一層アクティブ感が増しているのはレッグカウルが無くなったからでしょ...2018.04.12バイク
バイクバイク王の評判はそんなに悪い?実際にバイク王で無料出張査定してわかったこと ネットではなぜか悪い評判が目立つバイク王ですが、今回、相見積もりを取るためにバイク王にも出張査定してもらったので、そのときの感想をレポートしてみたいと思います。 結果から言うと、とっても紳士的な対応でネットで言われるほどヒドい...2018.04.10バイク
バイクモーターサイクルショー2018で気になったバイク達 毎年3月に東京と大阪で開催されているモーターサイクルショー。 東京モーターショーが2年に1度の隔年開催なのに対して、モーターサイクルショーは毎年開催されており、オートバイファンにとっては年に一度のお祭りのようなイベントです。 東...2018.04.08バイク
ドライブ出産祝いにもピッタリな後方確認用サブミラー 移動に便利な自動車は、多くの地域で生活に欠かせない反面、常に危険と隣合わせの乗り物です。 自分だけがルールを守っていれば安全という訳でなく、どこでどんな事故に巻き込まれるか分かりません。 事故原因としても特に多く、危険事...2018.04.07ドライブ車
バイクバイクを売ってみて初めてわかった、売るときに「役に立ったこと」と「役に立たなかったこと」 今回、14年乗り続けてきたバイク(ZRX1200R)を買取業者に売却してみて、改めていろんなことに気付かされました。 今回は一連の売却交渉の中で「役にたったこと」と「役に立たなかったこと」双方について書き出してみたいと思います...2018.04.06バイク
バイク新車の慣らし運転はしなくていい?それとも必要? 車やバイクを新車で買った時は「ならし運転」をしたほうがいいと言われています。 一般的に”慣らし運転”とは約500~1000kmまではエンジン回転数を抑えて、機械部品をなじませるわけですが、一方では「慣らし運転なんてやらなくても...2018.04.05バイク車
便利グッズモバイルバッテリーにもなる便利なLEDワークライト ナポレックス LEDライト SDK-8 夜間に車を使っていると、明かりが必要なときってありませんか? ・車内で探し物や書き物をするとき、ルームライトでは光が弱い ・車外で作業するには、ヘッドライトは眩しすぎる ・懐中電灯だと、片手がふさがるので作業しにくい ・...2018.04.04便利グッズ
バイクバイクを高く売るコツって?高値で売却する4つの秘訣とは? 乗らなくなったバイクを売ろうとしたら、今はまずネットで調べますよね。 検索結果から出てきた買取業者のサイトを見て、一番高値で買い取ってくれそうなところに連絡してみる、、、というのが普通の流れですが、なるべく高値で売却したいので...2018.04.03バイク
便利グッズ車の横に簡単に日除けができるカーサイドタープ!日帰りキャンプに超便利 暖かくなって良い天気が続くと、休みには車で出かけたくなりますよね! テントを積んでがっつりキャンプ、とまではいかなくても、河川敷などでバーベキューを楽しむ日帰りアウトドアも気楽でいいものです。 車でアウトドアをする人にオ...2018.04.02便利グッズ
便利グッズ車のシートを子供が蹴って困る!という人に使って欲しいキックガード付き傘ケース! 子供が小さいうちはジュニアシートでも足をプラプラするぐらいで済みますが、幼稚園ぐらいになると足が運転席や助手席の後に届くようになって、シートの後をガンガン蹴るようになってきます。 注意したその時は止めるものの、お腹が空いてグズ...2018.03.31便利グッズ