車のニオイは乗ってる本人は意外と気がつかないものです。
なぜなら人間の臭覚は絶対的ではないから。
特に女性は臭いに敏感ですから、せっかくのドライブデートなのに車内が臭かったら最悪です。
たとえオシャレなイケメンでも、口が臭かったり足が臭かったりしたら女性は急に冷めるといいます。
車が臭いと「あぁ、この人は見た目は清潔感があるのに車は気にしないんだ…」と思って冷めちゃうんですね。
だからといって、すぐに車用消臭剤や芳香剤を使うと、悪臭と芳香剤の臭いが混じって余計に気持ち悪くなります。
今回は、車の悪臭の原因と対策(掃除方法)について解説します。
車のニオイの原因は?
車の悪臭の原因はいろいろありますが、大きくはこんなところです。
・食べ物のカス
・こぼした飲み物
・タバコのヤニ
それとエアコンをONにしたときの臭いは、ほぼ100%エアコン内のカビが原因です。
芳香剤は使ってはいけない
車の中が臭うからと言って、すぐに消臭剤や芳香剤をつかうのはNGです。
それは、悪臭を放つ元を放置したまま芳香剤を使うのと同じことで、悪臭+芳香剤の匂いで余計に気持ち悪くなります。
なんかファ○○ーズのCMでそんなのがありましたね。
芳香剤を使うときは、必ず臭いの元を断ってから使いましょう。
ニオイの元はどこから?
車内のニオイの元は具体的には以下の場所から放たれています。
フロアマット
フロアマットが乾燥していればそれほどでもありませんが、雨続きで濡れた靴によって連日水分が染み込むと、雑菌が繁殖して生乾きの洗濯物のような臭いがしてきます。
シート
布製のシートだと、皮脂や汗によって雑菌が繁殖して臭いを発する場合があります。
また後席で子どもたちが飲食したときの食べかすや飲みこぼしも悪臭の原因となります。
ヤニ
タバコのヤニじゃないですよ。人間のヤニです。
人間も動物ですから、活動していると呼吸や発汗によって水分が体外に排出されます。
そのとき排出される水分は水分100%ではなく、脂分を少し含んだ水分が排出されます。それがフロントガラスやダッシュボード、シートやフロアマットに付着するんですね。特に顕著なのが窓ガラスです。
パソコンを使っている人はご存知かと思いますが、新品のキーボードのホコリはすぐにきれいになるのに、使い込んだキーボードのホコリってハケではらっても中々落ちないんですよね。
これはキーボードに人間の皮膚から出る微細な水分が付着して水分だけ蒸発すると皮脂分(ヤニ)だけが残り、それがホコリを吸着します。
これも溜まると悪臭を放ちます。
エアコン
ここも悪臭の宝庫ですね。
特に長年使っている車だと、熱交換を担当するエバポレーターという部分にカビが生えてしまい、そこから生乾きの洗濯物のようなすっぱい臭いが放たれます。
車のニオイを消すには
で、車の悪臭を断つには、その原因を一つ一つ潰していきます。
1.車内の清掃
当たり前ですが、まずは車内清掃です。
フロアマットを全部外に出して、ダッシュボード、シートの下や隙間を徹底的に掃除機で吸い取ります。
ウチは自宅のメイン掃除機がマキタのコードレス掃除機を使っており、車内清掃にも使えるのですごく便利です。
マキタのコードレス掃除機で型番がCL182FDRFW。
元々は建築現場の掃除用で開発されているので、作動音はうるさいですし少々重いのが難点ですが、吸い込み力はハンバないです。
本来はサブ的な位置付けで購入したのですが、あまりの吸引力の良さにほぼメインで使っています。
バッテリー、充電器がマキタの18V系工具と共用なので、インパクトドライバーや電動工具と共用できるのが便利。
個人的にはバッテリーが20分でフル充電できるのがメチャクチャ便利です。他のコードレス掃除機だと充電時間が1~4時間とか普通ですからね。さすが現場工具。
2.フロアマットの水洗いと乾燥
フロアマットは水を掛けて、ブラシでこするように洗います。
見たこともないような色の汁が出てきますが、我慢して洗ってください。その分、掃除後のドライブが気持ちよくなります。
フロアマットの掃除で重要なのが、しっかり乾かすこと。
「今日は曇り空でちょっと生乾きだけどまぁいいか」って車内に入れてしまうと、生乾きの洗濯物の臭いが充満してしまいます。
ここはしっかりと乾燥させましょう。
3.フロアカーペット
フロアマットの下にあるフロアカーペットは、一見キレイに見えますが、ここも繊維の塊なので人間の皮脂を食べるダニさんがたくさん住んでいます。
なので掃除機でくまなく吸い取りましょう。
もし飲みこぼしなどの染みがある場合は、市販の布製シートクリーナーを掛けて汚れを落とします。
この後のシート清掃でも使うので、一つ購入しておくと便利です。
4.シート
布製シートは掃除機で吸う前に、一度シートを叩いてホコリを浮かしておきます。車のシートは形状が複雑なので、手でポンポンと叩く程度で大丈夫です。
その後、掃除機でシート全体を吸引、特に隙間部は念入りに吸い取りましょう。髪の毛などはダニさんの上等なエサになりますよ。
掃除機で吸っても臭いが落ちない場合はシート素材そのものにカビがいるので、スチームクリーナーなどで蒸気を当てるとカビを死滅させることができます。
スチームクリーナーはキッチン周りで使うだけでなく、車のホイールに付着した頑固なブレーキダストも簡単に落とせるので、1台持っていると便利です。
5.天井
意外と見落としがちなのが、天井です。
天井からピラーにかけては短い起毛素材の芯地が貼られていますが、特にタバコを吸う人はここにヤニが付着します。
中性洗剤を少し含ませて固く絞ったタオルで拭き取るか、汚れがヒドイ場合は上で紹介した布製シートクリーナーを固く絞ったタオルに取って汚れを拭き取ります。
タオルが茶色になってすすぎ水の色が恐ろしいことになりますが、頑張って掃除しましょう。
6.フロントガラス、サイドガラス、ドア
こちらも天井同様、中性洗剤を少し含ませて固く絞ったタオルで丹念に拭いていきます。
フロントガラスは、ガラスマイペットなどのガラス洗浄剤を吹き付けて、丸めた新聞紙で拭き取るとピッカピカになります。
新聞紙のインクが窓ガラスの油分を溶かして拭き取るのでキレイになるんですね。
プラスチックに書いた油性マジックの汚れを落とすのに、同じ油性マジックで上書きしてインクを溶かしてから拭き取るのと同じ原理です。
7.荷室
ワンボックスやステーションワゴンなどの客室と荷室が同じ空間にある車は、荷室からのニオイも要チェックです。
よくあるのが、荷物を積んだときに付着した汚れから放たれる悪臭です。例えば
・釣りに行ったときに付着したエサ、コマセのクズ
・山遊び、海遊びに行ったときの砂や泥(※濡れた砂は意外と臭い)
といったものが荷室に残っていると、気が付かないうちに悪臭の巣になっているときがあります。
ホウキと掃除機で泥、砂、ホコリを取り除き、汚れのヒドいところにはシートクリーナーを使ってキレイにしていきます。
最近のSUVやミニバンは行楽やアクティビティでの荷室の汚れを考慮して、樹脂製の床素材になっていますので、汚れを落とすのが簡単です。
8.エアコン
エアコンをつけたときに酸っぱいニオイがするのは、エアコン内部がカビているから。
以前、カーエアコンの掃除方法についてまとめた記事がありますので、参考にどうそ。
車内消臭のまとめ
・芳香剤でごまかさない
・生乾きの臭いはカビの臭い。スチームクリーナーでカビを死滅させる
ワキガや口臭に自分で気が付かないのは鼻が慣れちゃってるんですね。もうその臭いは無いものとして脳が処理しちゃってるんですね。
だけど他の人は鼻が慣れてませんから、あなたの気づかない臭いに敏感です。
例えば、他所のお家に行くとその家独特の臭いがありませんか?住んでる人にはわからないけど他人にはわかる臭い。あの状態です。
それでもこまめに掃除しているお宅の臭いは不快ではありませんが、掃除が行き届いておらず芳香剤でごまかしている家だと、上がった瞬間に帰りたくなります。(笑
車は自宅を凝縮した空間です。
自己満足の芳香剤でごまかさずに、一度しっかり車内清掃をすることをオススメします。
外がどんなにワックスでピカピカに磨かれていても、車内が臭かったらどんな女子でも冷めますって。
コメント