お酒を飲んだときに頼りになるのが運転代行。
電車・バスなどの公共交通機関が発達している都心部ではあまり見かけませんが、地方では運転代行がいない飲みに行けないというほど需要が高いです。
僕も地方にいたときは、かなりお世話になりました。
そんな運転代行業ですが、運転代行する人はタクシードライバーと同じ二種免許が必要、ということはご存じでしょうか?
今回は「なぜ運転代行に二種免許が必要なのか」について解説します。
運転代行にはなぜ二種免許が必要?
運転代行に二種免許が必要なのは、簡単に言えば「法律で決められているから」。
そういってしまうと元も子もないのですが、恐らく二種免許を要件にしないと、参入障壁が低くなりすぎて白タクまがいの事業者が乱立してしまうことを懸念したのではないかと思います。
運転代行業に関しては「自動車運転代行業の業務の適正化に関する法律」で運転代行業の定義、遵守事項、罰則などが規定されていますが、二種免許の要件に関してはこちらでは規定されていません。
運転代行者の二種免許の要件は、道路交通法の第八十六条で規定されています。
いつものe-govから引用します。
道路交通法 第八十六条
(第二種免許)
第八十六条 次の表の上欄に掲げる自動車で旅客自動車であるものを旅客自動車運送事業に係る旅客を運送する目的で運転しようとする者は、当該自動車の種類に応じ、それぞれ同表の下欄に掲げる第二種免許を受けなければならない。
自動車の種類 第二種免許の種類 大型自動車 大型第二種免許 中型自動車及び準中型自動車 中型第二種免許 普通自動車 普通第二種免許 大型特殊自動車 大型特殊第二種免許 2 前項の表の下欄に掲げる第二種免許を受けた者は、同表の区分に従い当該自動車を当該目的で運転することができるほか、当該第二種免許に対応する第一種免許を受けた者が前条第二項の規定により運転することができる自動車等を運転すること(大型第二種免許を受けた者にあつては旅客自動車である中型自動車、準中型自動車又は普通自動車を、中型第二種免許を受けた者にあつては旅客自動車である普通自動車を当該目的で運転することを含む。)ができる。
3 牽けん引自動車によつて旅客用車両を旅客自動車運送事業に係る旅客を運送する目的で牽けん引して当該牽けん引自動車を運転しようとする者は、当該牽けん引自動車に係る免許(仮免許を除く。)のほか、牽けん引第二種免許を受けなければならない。
4 牽けん引第二種免許を受けた者で、大型免許、中型免許、準中型免許、普通免許、大型特殊免許、大型第二種免許、中型第二種免許、普通第二種免許又は大型特殊第二種免許を現に受けているものは、これらの免許によつて運転することができる牽けん引自動車によつて旅客用車両を旅客自動車運送事業に係る旅客を運送する目的で牽けん引して当該牽けん引自動車を運転することができるほか、これらの免許によつて運転することができる牽けん引自動車によつて重被牽けん引車を牽けん引して当該牽けん引自動車を運転することができる。
5 代行運転普通自動車を運転しようとする者は、普通第二種免許を受けなければならない。
6 大型第二種免許又は中型第二種免許を受けた者は、第二項に規定するもののほか、代行運転普通自動車を運転することができる。
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=335AC0000000105
6項に思いっきり「代行運転普通自動車を運転しようとする者は、普通第二種免許を受けなければならない」と書いてますね。
ちなみに、大型二種免許も普通二種をカバーしているので、大型二種保持者は運転代行業に従事できます。
普通二種免許を受けていないのに代行運転業に従事するのは無免許運転
普通二種免許を受けていないのに代行運転業に従事するのは無免許運転となります。
運転代行業は夜間、しかも深夜帯に営業することが多いので警察の取締にあうケースはそう多くありませんが、事故や違反などをきっかけに二種免許を持っていないことが発覚することがあります。
無免許での摘発となると、元々持っている普通免許(一種)はおろか、所持免許全て取消しとなってしまいます。
意外なところでは、代行運転の随伴車を運転するには二種免許は不要です。
ただその場合、法的には問題ありませんが、お客さんの車両を運転出来る「二種免許所持者」より給料が安くなる場合が多いです。
地方では欠かせない代行運転業
地方は交通機関が多くありませんので、市街地に飲みに行くとなると、
・タクシーで行く
・自分の車で行く
の三択になります。
家族と同居している人なら送ってもらう、という選択肢がありますが、独身だと難しいですよね。
タクシーで行く、という手もありますが、帰りもタクシーとなると結構な出費になってしまいます。
市街地から10~20km離れている人なんてザラですから、タクシーで往復だと1万円近くの出費になるケースも少なくありません。
往復で1万円使うなら、もう2件ぐらい行けちゃいますよね。
となると、自分の車で行って帰りに運転代行を使う、という選択肢が一番リーズナブルです。
だから多くの人は自家用車で飲みに行くわけです。
そんな運転代行業ですが、白タクと線引きするために法律で厳格に決められています。
最近は、折りたたみ電動バイクで駆けつけて、お客さんの車にバイクを積み込み、送り届けた後は電動バイクで戻る、といったサービスも出てきました。
観光地でのタクシー不足を受けて、ライドシェアリングを解禁する動きも出てきましたので、ここ数年でモビリティサービスが大きく動きそうですね。
コメント