カーリースが便利なのはわかったけど、もうちょっと月額利用料が安くならないかな?
カーリースを調べるとちょいちょい出てくる「オープンエンド」とか「クローズドエンド」って何?
カーリースを利用するなら、知っておかなければならないのが「オープンエンド」と「クローズドエンド」。
今回はこの2つの契約方式について解説します。
その前に「残価」についておさらい
カーリースは、購入と異なり車両代金を全額払う必要がありません。
契約期間が終わったときの車両残存価格を車両費用から差し引いて、その残りを契約期間内に支払います。
その車両残存価格のことを残価と言います。
例えば、車両価格300万円の車を3年間リースするとしましょう。(計算を簡単にするため、金利やメンテナンス費用についてはここでは考慮しません)
そしてリース会社は契約満了時(3年後)の残価を150万円と設定したとします。
その場合、
この150万円を36ヶ月で割った金額を月々支払っていきます。
つまり、契約終了時の「残価」を車両費用から差し引いておくことで、月々の支払額を抑えるのがカーリースや残価設定クレジット(残クレ)の特徴です。
この残価は、中古車市場価格を参考にカーリース会社が車種毎に決定します。
オープンエンド契約、クローズドエンド契約とは
カーリースにおいて、この「残価」が非常に重要になります。
発売当初は人気車種だったのが、月日が経つにつれ不人気車種となってしまうなど、契約終了時に車両価格が当初設定していた残価を下回った場合、その差額をカーリース会社が負担するのか、それとも利用者が負担するのか、が問題になります。
そこで、残価に対する差額をどちらが負担するのかによって、2つの契約方式が生まれました。
それが「オープンエンド契約」と「クローズドエンド契約」です。
オープンエンド契約とは
オープンエンド契約とは、カーリース会社が残価を利用者に開示して、契約満了時の残価をお互いの合意のもとに決める契約です。
当然ですが、残価を高く設定すればするほど、契約期間の月額利用料は安くなります。
上の例で言えば、車両代金300万の3年後の残価を150万ではなく200万にすることも可能です。
しかし、契約終了時の車両評価額が残価を下回ってしまう場合は、その差額分を清算しなければなりません。
残価を下回ってしまうのは、
・走行距離が多くなってしまった
・中古市場で人気が無い
といったケースです。
逆に、人気のある車種で、契約終了時の車両価格が設定していた残価を上回る場合は、その差額を受け取って契約終了とすることも可能です。
オープンエンド契約は、残価の精算時のリスクを契約者自身で負うのが特徴と言えます。
契約終了時(エンド)の価格が開示(オープン)されるので「オープンエンド」というわけです。
契約終了時の車両評価額が残価を下回ってしまう場合、再リース契約をして車両を乗り続けるという選択肢もあります。
車両を返却するなら残価との差額を支払わなければなりませんが、新たに再リース契約すれば、差額を精算せずに同じ車に乗り続けることができます。
クローズドエンド契約とは
一方、クローズドエンド契約は、カーリース会社が契約終了時の残価を利用者に提示しません。
契約終了時(エンド)の残価を非公開(クローズド)にするので「クローズドエンド」と言われます。
カーリース会社は、契約終了時の残価を利用者に開示しなくていいので、残価を低めに設定する傾向にあります。
残価を低めに設定するということはカーリース会社の利益が大きくなりますが、その反面、残価精算時の責任はカーリース会社が負うことになります。
例えば、クローズドエンド契約の場合は、車の残価が契約時よりも低くなったとしても、利用者は差額を支払わずにそのまま返却して終了できます。
車の市場価値をあまり気にせず使用できるのがメリットですが、クローズドエンド契約は残価を公開していませんので、契約終了時に利用者が買取りすることができません。
オープンエンド、クローズドエンドのメリット・デメリット
オープンエンド、クローズドエンドそれぞれのメリット・デメリットを比較します。
○メリット
・残価を高く設定することで月額費用を抑えられる
○デメリット
・契約終了時の車両評価額が、契約時の残価を下回る場合は差額を支払わなければならない
・利用期間中は車の残価を気にしながら乗らなければならない
○メリット
・契約終了時の車両評価額を気にしなくてもよい
・契約終了時の車両評価額が、契約時の残価を下回っても差額を支払う必要がない
○デメリット
・残価設定はカーリース会社が独自に決める(利用者は決められない)
こうしてみると、それぞれの方式に向いている人、不向きな人が見えてきます。
オープンエンドに向いている人
・とにかく月額費用を安くしたい人
クローズドエンドに向いている人
・割とガシガシ車を使う人(ガサツな人)
・車を所有することにこだわりがない人
オープンエンド、クローズドエンド契約のまとめ
オープンエンド契約はディーラーの「残価設定クレジット」(残クレ)で行われるケースが多く、カーリースではクローズドエンド契約が多いです。
毎月の利用料を低く抑えられるのはオープンエンド契約ですが、契約終了時の残価変動リスクを利用者が負わなければならず、残価を下回れば清算しなければなりません。
クローズドエンド契約は残価の変動リスクはカーリース会社が負うので、利用者は気にせず車を利用することができるため、最近のカーリースはほとんどがクローズドエンド契約です。
・クローズドエンドは返却型
・最近のカーリースはほとんどがクローズドエンド契約
と覚えておいてください!
コメント