※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

SR400のヘッドライトをLEDバルブに交換してみた

この記事は約9分で読めます。

先日、出先から帰ってきたとき「なんかライトが暗いな」と思っていたら、ライトバルブのロービーム側が切れていました。

購入から7年目で、常時点灯しているものなのである意味仕方が無いというか、よく7年も持ったな、という感じです。

標準部品で交換するのが王道ですが、やはり今の時代、LED化を考えてしまいますよね。

僕のSR400はFIモデルとは言え、電装系は旧型とあまり変わらず、ヘッドライト、ウインカー、ブレーキランプはフィラメント球です。

LED化するには、LED対応の電装に変えなければならず、そこまでしてLED化したいモチベーションもありません。

なので純正部品のH4バルブを探していたところ、どうも今時はライトバルブ側で完全LED対応しているっぽい。

どういうことかと言うと、

電装はそのままで、ライトバルブのみLED品に変えればOK!

らしいのです。

だったら、この機会にLEDライトに変えてみようじゃないか、ということで車検対応のLEDライトバルブを物色してみることに。

ちょうど良さげなLEDライトバルブを発見

今回購入したのがこのライトバルブ

今時はライトバルブ側でLED化しているので、無加工でポン付け出来るんですね。

価格も手頃(2,300円)だったので、さっそく注文。

翌日に届きました。

SR400、初めてのライトバルブ交換

歴代乗り継いできた車種では大体1~2度はバルブ交換していますが、SR400では今回初めてです。

ということで、備忘録代わりに交換手順をざっと書いておきます。

ライトを外す

ライトバルブの交換には、工具はプラスドライバー1本のみでOKです。

まずはライト部分を外します。

ライト側面の2カ所(左下、右下)のネジを外します。(画像赤丸)

SRのライトはガラスなので、落とさないように注意しながらライト下側を手前に引くと、ライト部分が外れます。

こんな感じに外れます。

ライトバルブの交換

ライトバルブに接続されているコネクタを外します。

結構固くはめ込まれているので、左右に少しこじりながら引っ張っていくと外れます。

ラバーブーツを外すとこんな感じ。

外側のリングがライトバルブの「押さえ金具」になっているので、反時計回りに回すとロックが外れます。

切れた純正LEDバルブをはずし、購入したLEDバルブをセットします。

と、ここでトラブルが。

新しいLEDライトバルブをセットすると、押さえ金具がうまくハマりません。

しばらく試してみると、どうも純正バルブとLEDバルブでは、ライトの回り止めとなる”羽根”の厚みが異なるようです。

純正バルブの羽根はこの薄さですが、

LEDバルブは純正品に比べて倍以上厚いです。

押さえ金具がうまくハマらないのは、この羽根の厚みの違いが原因でした。

とは言え、押さえ金具も、押さえる部分はバネ構造になっているので、やや強引に締め込んで収めることができました。

純正品と比べてかなり明るくなった

純正品のライトバルブが12V 55Wに対して、12V 21Wなので消費電力は半分以下、明るさは1.75倍とのことなので175%upになります。

純正のライトは、やや橙色というか黄色味を帯びた光色に対して、LEDライトは今時のパキっとした白色です。

ちょっと心配なのは、このバルブで車検が通るかどうか。

「車検対応品」とは謳っているものの、LEDライトは光線が狭くなるのでテスターの合格範囲に調整しづらい、という話もよく聞きます。

テスター屋さんでも、スーパースポーツの最新車種で光軸調整に苦慮しているシーンをよく見かけるので、少し心配ではあります。

まぁ大丈夫だと思いますが…。

後日:車検は難なくパスしました

LEDライトに変えたSR400で車検に持ち込んだところ、難なくパスしました。

SR400で3度目のユーザ車検に行ってきた@多摩自動車検査登録事務所
いつの間にか前回車検から2年が経ってしまった...。 歳を重ねると時間が過ぎるのは早すぎる。 ということで今回も車検は自分で通すことに。 初回、2回目のユーザ車検の記事はこちら。費用ややり方はこちらの記事のほうが詳しいです。 車検を受けるに...

コメント

タイトルとURLをコピーしました