※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

危険な煽り運転への対処はドラレコと録画中ステッカーが有効!煽られない運転とは?

この記事は約5分で読めます。

東名高速での煽り運転からの死傷事故以来、煽り運転による事故が大きくクローズアップされるようになってきました。

以前、高速道路で安全に駐停車する方法の記事の中で、不幸にもDQNな車に絡まれたときの対処法について書きましたが、本来であれば絡まれる前に未然に防ぎたいものです。

駐停車禁止の高速道路で安全に停車・避難するには
以前、東名高速道路で進路妨害を受けて追い越し車線に強制的に停車させられたワゴン車に大型トラックが追突し、ワゴン車の男女が死亡するという非常に痛ましい事故がありました。強制的に停車させた福岡県中間市の男は神奈川県警に危険運転致死傷の疑いで逮捕...

今回はそんな「煽り運転」から身を守るための方法について解説します。

煽り運転に遭わないようにする運転とは?

そもそも他車が遅いからといって車間距離をつめて煽るのは、極めて幼稚でまともな大人がする行為ではありません。

しかし世の中には常識が全く通用しない自分勝手なドライバーが一定数いることも事実です。

私たちはそういった玉石混交の中で日々運転しているわけで、自分勝手なドライバーに遭遇するかしないかは完全に運次第です。

でも運悪く自分勝手なドライバーに遭遇したとしても、運転を気をつけることでやり過ごすこともできます。

追い越し車線をずっと走らない

高速道路の右車線は追い越し車線となっていますが、たまにずーっと追い越し車線を走っている車を見かけることがあります。

恐らく悪気があってそうしているのではなく、おしゃべりに夢中になったりラジオに聞き入ったりして、そこが追い越し車線であることを忘れているだけだと思いますが、そんなときほど後ろの車から煽られやすいです。

後ろについた車に気づかずに走り続けていると、短気なドライバーはあなたに猛烈な悪意を抱くかもしれません。

そうならないように、追い越し車線は追い越しするときのみ使うようにします。(当たり前ですが)

また追い越し車線を走行するときも、流れに乗れないときは素直に走行車線に戻りましょう。

よく追い越し車線を大音量の音楽と共に平然と120km/h以上で飛ばしていく車がいますが、そういう車は覆面パトカーにまかせておけばいいのです。

ウインカーを出してすぐに車線変更しない

高速道路や2車線以上の一般道で車線変更するとき、ウインカー操作とほぼ同時に車線変更する車がいますが、自分の車の前でこれをやられると少しイラっとしますよね。

大部分の人はイラっとはしても「ったく、危ないだろうが…」ぐらいで終わりますが、DQNな輩の中にはこういった些細なことに猛烈に怒り狂う人がいます。

特に彼らは「自分は真っ直ぐ走っていただけなのに××された」ということには過敏なぐらい反応します。

そんな地雷を踏まないためにも、ウィンカーは進路変更する3秒前に出して周りに車線変更をする意思を周知してからハンドル操作するようにしましょう。

合流は必ずしも交互じゃなくてもいい

渋滞している道路の合流はトラブルが多いポイントです。

渋滞路で合流する場合、本線側が合流車線側の車を交互に入れることが暗黙の了解になっていますが、DQNな輩は交互合流のときに入れてもらえないと火が付いたように怒り出したりするときがあります。

通常、合流は

本線車・合流車・本線車・合流車・本線車・・・・・

と交互に合流していくのですが、まれに

本線車・合流車・本線車・本線車合流車・・・・・

というような順番になってしまうと、赤字のDQN車は「本来は俺が(太字の)本線車の前に入れるはずだったのに、キー!」となってしまうんですね。

確かに入れてあげなかった人もちょっとアレですが、そもそも合流には明文化されたルールがあるわけではないので、あくまでも暗黙のルールで交互合流しているだけに過ぎません。

しかし輩は自己中ですからそんなことはお構いなしに「俺の権利が侵された!」とブチ切れるわけです。別に権利でも何でもないんですけどね。

煽り防止には後方のドライブレコーダーが有効

上記のようなことを気をつけたとしても、完全に輩に絡まれる心配を排除できるわけではありません。

そんなときの抑止力としてはドライブレコーダー、特に煽り運転には後方のドライブレコーダーが有効です。

煽り運転は道路交通法26条の車間距離の保持で禁止されており、高速道路での車間距離不保持は3ヶ月以下の懲役または5万円以下の罰金、一般道での車間距離不保持は5万円以下の罰金が課されます。

後方ドライブレコーダーで煽り運転を録画できれば重要な証拠になります。

録画中ステッカーがあれば更に効果大

車の後方にドライブレコーダーで録画中であることをアピールするのも効果的です。

具体的なこのようなステッカーを貼ってアピールします。

自己の感情をコントロールできない人は意外と小心者なので、自分が録画されていることに気づくと正気を取り戻す場合が多いです。

対処法まとめ

・後方ドライブレコーダーで証拠保全
・「録画中ステッカー」でアピール
・それでも止められたときは絶対車から降りず110番通報

ドライブレコーダーを取り付ける余裕が無いときは「ドライブレコーダー録画中」のステッカーを貼るだけでも抑止力になります。

というのも、最近のドライブレコーダーはコンパクトになってきていますし、バックモニター用のCCDカメラなどは付いている場所を教えてもらわないとわからないぐらい小型化されてきています。

つまり録画中ステッカーは「ハッタリかもしれないし、本当に(ドラレコが)付いているのかもしれない」と疑心暗鬼にさせる効果があります。

大抵のDQNな輩は録画されていることに気づくとそれ以上煽ってきませんが、まれに録画されている意味もわからず強引に停車させようとする者もいます。

不運にもそういう輩にあたったときは窓を閉めドアをロックして絶対に車外に出ず、急いで110番通報しましょう。
 

コメント

タイトルとURLをコピーしました