車検

税金

自動車税を滞納し続けるとどうなるの?督促を無視し続けると○○○られる!?

5月と言えば、自動車税の納付時期。 既に納付書が届いて、支払いを済ませている方も多いかと思います。 でも、もし自動車税を支払わなかったらどうなるのでしょうか? 今回は自動車税を滞納した場合にどうなるのか?について解...
SR400

SR400で2度目のユーザ車検に行ってきた@多摩自動車検査登録事務所

あれからもう2年とは、時の流れは速すぎる... ということで今回も車検は自分で通すことにしました。 初めてのユーザ車検の記事はこちら。費用ややり方はこちらの記事のほうが詳しいです。 車検を受けるには(独)自...

車の維持費が高すぎて馬鹿らしい!?そう思った人に贈る維持費を安くする方法

どうも最近「車の維持費が高いなぁ」と思いながらも、なんとなく維持し続けている人、結構多いのではないでしょうか。 普通車で維持費を負担に感じているのなら、思い切って軽自動車に乗換えて見るのも一つの手です。 でも軽自動車はパ...
税金

カーシェアリングがあれば車はいらない!?車を所有する/しないでコストを比較してみる

一家に一台車があれば便利なことは確かなのですが、中にはウチはそんなに車使わないんだけど...という家庭も少なくありません。 また子育て世代で将来進学にかかる費用や老後のために貯蓄をしたい、という人も多いのではないでしょうか。 ...
バイク

【体験談】SR400で初めてのユーザ車検@多摩

いつもはバイク屋さんに車検をお願いするのですが、今回は初めての車検(SR400)ということもあって、ユーザ車検をすることにしました。 ...というとカッコイイのですが、子供の進学やらなんやらでお金がかかるんで、自分で出来るとこ...
バイク

新型コロナウィルスの影響で車検の有効期限を2020年4月末まで延長に

新型コロナウィルスの感染拡大が止まりませんね。 僕の会社でも時差通勤やテレワークが実施されて、自宅で作業することが多くなってきました。 まぁ、電車に乗らなくていいので楽なのですが、その分体がなまってここ2週間で2~3kg...
税金

自動車税はいつ請求が来るの?支払わないとどうなる?

毎年春になるとやってくるのが自動車税・軽自動車税の納付書。 今回はそんな自動車税・軽自動車の仕組みと、支払いをしないとどうなるの?年度途中で車両を売買したときの税金はどうなるの?という疑問について解説します。 自動車税の...
バイク

車検代が高い!?お金が払えない!? 車検費用を簡単に捻出する方法

2年に一度やってくる車検。 その少なくない出費に頭を悩ませている人も多いのではないでしょうか? 一手間かければ車検費用を安くすることができますし、明日のご飯に困っているぐらいお金が無い...というほどで無ければ、生活をほ...
バイク

【厳罰化】今年から車検切れ車両の取締りを強化 画像認識技術を導入

昨年9月に国交省が車検切れ車両を自動で検知する可搬型システムを試験運用するとの発表がありました。 車検切れ車両を運転するということは保険に加入していない車両を運転していることに等しく、事故が起きても被害者に何の補償もなされない...
バイク

車検切れの車・バイクを運転すると一発免停+罰金の罰則 なぜこんな重い処分なのか?

自動車および251cc以上の自動二輪車には自動車検査、通称「車検」を受けることが法律で義務付けられています。 自家用車であれば、車検期間は新車登録から3年間有効で、以降は2年毎に車検を受けなければ公道を走ることが出来ません。(...
タイトルとURLをコピーしました