カーリース・サブスク【車のサブスク】”SOMPOで乗ーる”にしかない独自のサービスとは? いつでも使える車は欲しいけど、使わない期間があるとサブスクはもったないわね... そんなに高級な外車に乗るつもりは無いけど、ちょっとお洒落な輸入車に乗りたいなぁ... ... 2022.02.04カーリース・サブスク
1000cc~トップガンマーヴェリックでもトム・クルーズのバイク愛が止まらない!戦闘機とKawasakiのコラボが胸熱すぎる 幾度もの延期を乗り越えて、いよいよ2022年5月27日(金)に日米同時公開されます。 いやー長かったですね。 前作の「トップガン」は1986年公開ですから、実に36年振りの続編です。 公開当時、高校生だった僕は、F... 2022.01.301000cc~カワサキ
カーリース・サブスク「免許取り立てでも新車に乗りたい!」という20代の願いを叶えるサブスクは”KINTO”一択! 免許取ったら車乗りたいですよね。 でも給料もそんなにもらってないから、親の車を借りるかレンタカーぐらいしかない!? でもせっかく免許取ったのならかっこいい車でドライブデートに行きたいし、できれば新車に乗りたいですよね。 ... 2022.01.29カーリース・サブスク
カーリース・サブスク【車のサブスク】若年層ほどメリット大!買うよりカーリースがお得な理由とは? 最近「月額定額サービス」、いわゆるサブスクリプション(サブスク)サービスが増えてきましたね。 サブスクリプションは英語のsubscriptionが語源で、元々は「雑誌や新聞を定期購読する」という意味から来ています。 パソ... 2022.01.24カーリース・サブスク
安全運転技術【安全運転のコツ:まとめ】公道上で危険な目に遭いたくない!と思ったら読んでみて モヤモヤモータースでは、単に「安全運転しましょう!」といった雑な啓蒙活動はしていません。 もう一歩踏み込んで「どうすれば路上で安全に過ごせるか」「どうすれば運転のストレスを逃がせるか」といった安全運転のコツについて発信していま... 2021.12.01安全運転技術
メンテナンス簡単だと思っていたらそうでもなかった車のDIYメンテ3選! 昔は「そんなの自分でやれば安上がりだよ!」と言われたDIYメンテナンスも、時代が変わると素人では手が出しづらくなるものがあります。 うかつに自分で手を出すと失敗しかねない、車のDIYメンテ3選を紹介します。 1.バッテリ... 2021.11.23メンテナンス車メンテ
バイクメンテチェーンって油まみれなのになぜ錆びる?と思ったときに読む話 金属が錆びるのは、鉄と酸素が結びついて酸化鉄になるから、ということを知っている人は多いと思います。 でも、油まみれのチェーンってなぜ錆びるのでしょうか? そんなの、油切れになるからに決まってるだろ! まあ、... 2021.11.09バイクメンテメンテナンス
バイク自分で防げない事故、いわゆる「もらい事故」に備えるにはどうする? いくら運転に気をつけていても、自分以外の不注意で起きる事故、いわゆる「もらい事故」を防ぐのは難しいです。 もらい事故って何?という方は以下の記事が参考になります。 もらい事故に備えるためには、保険を充実させるしか... 2021.10.29バイク自動車保険車
メンテナンスブレーキフルード(ブレーキオイル)が劣化すると何が問題なの?適切な交換時期は? 車に詳しくない人でもエンジンオイルの管理が重要であることは何となく理解していると思いますが、意外とブレーキオイルについてはあまり気にしない人が少なくありません。 ブレーキオイルは正しくは「ブレーキフルード」といいます。 ... 2021.06.13メンテナンス車メンテ
ドライブ車内がスッキリ!折りたたみできるコンテナキャリー ミネラルウオーターも楽々運べる! 重たい荷物を手で運ぶのが大変…。駐車場や目的地まで距離がある…。荷物が多い…。 それが毎日の買い物だったり距離が長かったりすると、結構なストレスになりますよね。 徒歩での運搬時には、便利アイテムとして台車は欠かせない、と... 2021.06.10ドライブ便利グッズ